Name
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
Kiri

カレンダーのポップアップを抑制したい

0 2010/01/29 (Fri) 10:23:30
ソフト名からすると本来の機能ではありませんが、カレンダーを便利に利用しています。 特に CAMServer を併用した、他ユーザのスケジュール参照、施設予約はとても有用と感じています。

ただ、一日に何件ものスケジュールを登録した場合、選択したいスケジュールがポップアップの下に隠れてしまい、選択しにくくなってしまいます。
一覧を表示させれば選択できることはわかっているのですが、自動的にポップアップするのを抑制し、クリックしてポップアップするような設定を追加していただけると、より簡便に利用できるかと思います。
以上、ご検討いただけませんでしょうか。
ちょうど改善しようと思っていたところです。
次回公開で対応します。
次回公開でご対応いただけるとのこと。 ありがとうございます。
本件、Chat&Messenger v2.50.28ベータ版で対応しました。

ダウンロードは以下からお願いします。

「ダウンロード・ベータ版」
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-4.html#beta

よろしくお願いします。
動作を確認しました。

一日の件数が多い場合、クリックによる表示の方が必要なものを確実に表示させることができて、使用感が向上しました。
従来仕様との選択が可能なので、好みによって使い分けられるのも良いです。

改良、ありがとうございました。
tts

起動時のインストール場所についての警告ダイアログを表示しないようにしたい

0 2010/02/01 (Mon) 12:43:10
いつも利用させていただいております。

起動時に「インストール場所を変更することをお勧めします」というダイアログが毎回表示されますが、
これを表示しないようにする設定項目を追加していただけないでしょうか?

弊社ではログファイルをネットワークフォルダに入れて集中管理しており、
この警告は無関係となっているためです。

以上です、よろしくお願い致します。
了解しました。
次回対応します。
本件、Chat&Messenger v2.50.28ベータ版で対応しました。

ダウンロードは以下からお願いします。

「ダウンロード・ベータ版」
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-4.html#beta

よろしくお願いします。
とんび

logファイル

0 2009/12/12 (Sat) 13:06:10

logデータの一部、または全部を
完全に削除したいのですが
方法が分かりません。
どうすれば消去できるのか教えてください。
作者 - Re: logファイル 2009/12/12 (Sat) 13:20:49
ログファイルを開いて手動で削除する必要があります。

メッセージペインから右クリック、「ログテキストで参照」するとログファイルが開きます。

そこから、削除したい内容を手動でで削除してください。
まっつん - Re: logファイル 2010/01/28 (Thu) 15:48:52
「ログテキストで参照」を開くと
以下の文章のメモ帳のみで、
ログデータがありません。

ログデータを消すにはどうすれば
いいですか?


=====================================
at Sat Sep 19 14:13:04 2009 (暗号化なし)
-------------------------------------
 この度は『Chat&Messenger 2.50.14』をご利用頂きありがとうございます。<br> 正常にバージョンアップが完了しました。<br> <br> 更新履歴は確認頂けましたでしょうか?<br> 更新履歴には新機能の使い方や、バグ修正情報などが掲載<br> されていますので確認される事をお勧めします。<br> <b>http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-2.html</b><br> <br> 【お勧め】<br> Chat&amp;Messengerをさらに有効活用するために、<br> 強力なプレミアムエディションがあります。<br> <b>http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-121.html#premium_summary</b><br> <br> 【作者から】<br> Chat&Messengerを周りの方にも紹介して頂けるとうれしいです。<br> Chat&Messengerは利用者が増えればより高機能になり、<br> 充実したサービスを提供する事ができます。<br> <br> また、皆様からのご意見・ご要望も募集しております。<br> 今後ともよろしくお願いします。

作者 - Re: logファイル 2010/01/30 (Sat) 01:07:37
メモ帳のみの内容が間違いなければ、メッセージは
ログファイルに記録されておりません。

考えられる点は以下です。
1、ログファイルに記録しないオプションを設定
 した。

2、Vista環境で、C:\Program Files\ChatAndMessengerへインストールした場合、Windowsの制限によりデフォルトのままでは、ログは記録されません。

まっつん - Re: logファイル 2010/01/30 (Sat) 17:20:55
返答ありがとうございます。

使用しているOSはvistaです。

検索→ログ検索をすると過去の履歴が
出るので、ログが記憶されていると思うのですが。
作者 - Re: logファイル 2010/01/31 (Sun) 01:16:36
Windows Vistaのユーザーアカウント制御(UAC)のためです。

Chat&Messenger を「Program Files」
フォルダ内にインストールした場合、インストール後、
ソフトからは「Program Files」フォルダ内への
書き込みは禁止され、更新されたファイルは、
転送先の場所に移動されます。

尚、Chat&Messengerでは、一年ぐらい前のバージョンから
「Program Files」フォルダから起動された場合
警告を表示しています。

転送先ですが、Vistaのユーザー名が"aaa"の場合

C:\Program Files\ChatAndMessenger に書き込もうとしたファイルは、実際は、
C:\Users\aaa\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\ChatAndMessenger\logs
に書き込まれています。

こちらを削除すると解決致します。

まっつん - Re: logファイル 2010/02/01 (Mon) 10:23:00
消すことができました。
ありがとうございました。
シス管

ユーザー並び順要望

0 2010/01/28 (Thu) 09:23:34
お世話になっております。

ユーザーの並び替えには幾つかの方法があり便利ですが
加えてドラッグ&ドロップでの並び替えがあれば、更に
助かります。

技術的な難易度は分かりませんが、ご検討ください。
作者 - Re: ユーザー並び順要望 2010/01/30 (Sat) 13:18:17
貴重なご意見大変感謝してます。

ご要望の内容を検討の上、今後の開発に順次対応していきます。
作者

カメラの接続で問題が出るケースについて

0 2010/01/28 (Thu) 01:07:05
一台のPCで複数のメーカーのカメラを利用すると、メーカーの組み合わせにより接続できなくなる問題を確認しています。
(※かなりレアケースです。)

インストール不要タイプのカメラでドライバの互換性が取れない等の問題があると推測しています。

問題を再現させた上で、次の手順で回避できました。

1、不要なカメラを接続した状態で、Windowsのデバイスマネージャーから、不要なカメラのドライバーを削除します。
※削除は間違いないよう注意して行ってください。

2、その後、Windowsを再起動し、普段利用するカメラを接続する。

詳細は以下確認してください。
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-28.html#camera


※ 尚、ロジクール、マイクロソフト製のカメラでは、複数の異なるメーカのカメラを同時に利用しても問題ない事を確認しています。

SX26

なおりました!

0 2010/01/25 (Mon) 20:36:04
この間駄目だった、違うOS同士での通信が途切れなくなりました!ご迷惑をおかけしてすみません。これで安心です!
SX26

使えます・・・が

0 2010/01/23 (Sat) 21:04:54
無料DLだけでチャットもメール(メッセンジャー)もできるなんて最高!とっても重宝しています。だけど、VistaのPCとXPのPCでの通信が、ときどき切れたりする・・・
今は安定しています。
施設長

再質問です。

0 2010/01/20 (Wed) 23:21:59
いつもお世話になります。

以前に質問させていただきましたが、お返事が無かったので再度質問をさせて頂きます。


毎度、カレンダー要望ばかりで申し訳ありませんが、スケジュールを入力する際に設定する時間を24時間で設定できないでしょうか?

夜中の予定もあるため、できるとありがたいです。
ご検討をお願い致します。
作者 - Re: 再質問です。 2010/01/20 (Wed) 23:56:17
24時間で設定とは、例えば深夜2時の場合、
26時と入力する事でしょうか?

少し調査してみます。
施設長 - Re: 再質問です。 2010/01/21 (Thu) 13:19:38
いえ、深夜2時の場合は2時の入力の方がいいです。

入力・表示を24時表示でできるとありがたいです。
作者 - Re: 再質問です。 2010/01/21 (Thu) 20:41:42
すいません。

ようやく意味を理解しました。

手で直接入力する事が可能です。

以下で入力してみてください。

0200 or 02:00


ただ、迷わないようプルダウンにもあった方が
良いですね。改善します。
施設長 - Re: 再質問です。 2010/01/22 (Fri) 23:28:03
ありがとうございます。

24時間稼働の職場で使用しているため、24時間表記の方がありがたいです。

プルダウンメニューが多くなり、選択しにくくなるかもしれませんが、宜しくお願い致します。
Kiri

価格について

0 2010/01/21 (Thu) 11:42:30
導入費用は十分すぎるくらい安価なのですが、年間維持費用は割高に感じます。 一定規模以上の導入については、割引価格を設定していただけるとうれしく思います。
以下、ご参考まで。 なお、150 ユーザを基準としたものです。

「Chat & Messenger (CAMServer)」
・導入時費用
150 ユーザ \150,000 (100 ユーザ \100,000 / 200 ユーザ \200,000)
・翌年以降費用
150 ユーザ \150,000 (100 ユーザ \100,000 / 200 ユーザ \200,000)

「製品情報|組織を変える総合グループウェア サイボウズ Office 8」
http://products.cybozu.co.jp/office/ver8/product/
・サイボウズ Office 8 基本セット ※ 導入時費用
200ユーザー版 ¥728,000 (100ユーザー版 ¥380,000)
・ソフトウェア保守ライセンス(1年) ※ 翌年以降費用
200ユーザー版 ¥198,000 (100ユーザー版 ¥99,800)

「製品概要 | 使いやすさを追求した究極のグループウェア desknet's(デスクネッツ)」
http://www.desknets.com/product/index.html
・スタンダード版 ※ 導入時費用
150ユーザー ¥575,400 (100ユーザー ¥396,900 / 200ユーザー ¥732,900)
・desknet's スタンダード版 サポートサービス ※ 翌年以降費用
150ユーザー ¥105,000 (100ユーザー ¥84,000 / 200ユーザー ¥157,500)
※ Eサービス 100ユーザライセンス以上~145ユーザライセンス迄 ¥84,000
※ Fサービス 150ユーザライセンス以上~195ユーザライセンス迄 ¥105,000
※ Gサービス 200ユーザライセンス以上~無制限ユーザライセンス迄 ¥157,500

「グループウェアIntrameriT Office(イントラメリット オフィス)」
http://www.intramerit.com/seihin/office/office.html
・IntrameriT ベース V7 100ライセンス
価格 1,000,000円 / 年間保守費用 150,000円
・Office V7 追加ライセンス (101~500)
1ユーザ単価 4,000円 / 年間保守費用 600円
・導入時費用
150 ユーザ \1,840,000 (100 ユーザ \1,610,000 / 200 ユーザ \2,070,000)
・翌年以降費用
150 ユーザ \240,000 (100 ユーザ \210,000 / 200 ユーザ \270,000)
作者 - Re: 価格について 2010/01/21 (Thu) 20:35:34
ご利用頂きありがとうございます。

>一定規模以上の導入については、割引価格を設定
>していただけるとうれしく思います。

掲載はしておりませんが、実際には一定ユーザ数
以上でかなり割引しております。


ライセンスの価格は、Chat&Messenger の開発費を
補う最低限の価格で設定しております。

また得た収益は全て開発費用に充てており、より充実したサービスを皆様へ提供できるよう努めております。

どうぞよろしくお願いします。
Kiri - Re: 価格について 2010/01/22 (Fri) 09:53:59
割引がある、ということで安心いたしました。
参考情報にありますように、「翌年以降費用」で市販製品での価格を超える場合がありましたので。
管ちゃん

カメラがCAM上で映像テストNG

0 2010/01/21 (Thu) 15:34:07
社内のWAN内で検討しています。
音声はよいのですが、映像テストで以下のように失敗します。使っているカメラは、バッファローのBSW20K04Hシリーズです。テストなしで設定保存し、つないでもピンクの画面でエラーになります。別PCでBWC130MS03Aを使っている方は問題なく表示されました。

確認すべき問題点を教えてもらえますでしょうか。

---

javax.media.CannotRealizeException
at javax.media.Manager.blockingCall(Manager.java:2005)
at javax.media.Manager.createRealizedPlayer(Manager.java:554)
at jp.satton.cam.jmf.rtp.PhoneConfigDialog$SaveAndShow$1.run(PhoneConfigDialog.java:556)
作者 - Re: カメラがCAM上で映像テストNG 2010/01/21 (Thu) 20:37:56
ご利用ありがとうございます。
また、ご不便お掛けして申し訳ありません。

よろしければ不具合報告フォームよりログをお送りお願います。
何か原因が分かるかもしれません。
http://form1.fc2.com/form/?id=190327

いむ

マウスのクリックについて

0 2009/07/08 (Wed) 07:12:11
「開封」をクリック時、マウスを少しでも動かすと開けることが出来ないので、改善をお願いしたいです。
「メッセージが開封されました」等のウインドウクリックも同じ状況です。
よっぴ - Re: マウスのクリックについて 2009/12/22 (Tue) 10:23:02
いつも便利に使わせていただいてます。
私もクリックについては改善していただきたいです。操作性が向上すると思いますよ。
作者 - Re: マウスのクリックについて 2010/01/18 (Mon) 23:29:13
最新バージョンv2.50.26にて、

開封アイコンをクリックした際に、
数秒程度フリーズする問題を改善しました.



シス管

IP電話の同時複数利用

0 2010/01/07 (Thu) 17:55:30
30アカウントくらいの導入を検討している者です。
テレビ会議では複数のユーザーが同時に参加できますが、IP電話でも、そのように、3人以上で同時に通話できませんか?
試してみたところ、AさんBさんCさん全て接続できました。すると
B・Cの会話はOK
AはB・Cの音声が聞こえる
B・CはAの音声が聞こえない
という状態でになりました。

これは仕様なのか?こちらの環境による問題なのでしょうか? 
よろしくお願いします
作者 - Re: IP電話の同時複数利用 2010/01/07 (Thu) 23:44:48
ご利用ありがとうございます。

>テレビ会議では複数のユーザーが同時に参加できますが、IP電話でも、
>そのように、3人以上で同時に通話できませんか?

はい。可能です。

次の内容を確認お願いします。

○「テレビ会議では複数のユーザーが同時に参加できますが」
とありますが、実際に試されたのでしょうか?

→テレビ会議は「音声」と「映像」を個別に通信していますので
 テレビ会議機能で「音声」が正常であれば、音声通話単体では
 問題ないはずです。


○AとB、AとCの2人での音声通話は正常に機能しますか?
→機能していない場合は、何らかの問題が発生しているかもしれません。
 お手数ですが、障害報告フォームを利用し、
 システム系のログを添付してください。
 http://form1.fc2.com/form/?id=190327

どうぞよろしくお願いします。
シス管 - Re: IP電話の同時複数利用 2010/01/08 (Fri) 07:11:57
早速のお返事ありがとうございます

ご指摘の内容を再確認して、また連絡させていただきます。
シス管 - Re: IP電話の同時複数利用 2010/01/08 (Fri) 15:53:12
関連無いかもしれませんが、全てのクライアントのJavaを最新にしたら複数ユーザーでの会話が可能になりました。

ありがとうございました。
作者 - Re: IP電話の同時複数利用 2010/01/08 (Fri) 23:06:55
了解しました。

今後ともよろしくお願いします。
らず

メッセージの引用時に改行が1つ消える

0 2009/12/08 (Tue) 10:17:23
いつもお世話になります。

ver 2.50.21
些細なことですがメッセージ引用する際に、引用元に改行があると、改行が消えた状態で引用符がつくことがあります。


例えば下の1行目「あ」から2行目の「こ」までを選択すると(2行目の改行コードは選択しない)

あいうえお
かきくけこ

↓のような状態で入力欄に張りつれられます。

>あいうえお かきくけこ
>

改行コードも正しく引用されるようにお願いします。
確認しました。
次回のバージョンアップの際に対応します。
本日公開のv2.50.23ベータ版にて対応しました。


ダウンロードは以下です。
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-4.html#beta
対応ありがとうございます。
要望通りに動作するのを確認しました。

余談ですが、バージョンアップ後のメッセージを引用すると、
1行になっていたのでビックリしましたが、メッセージ本文は問題ありませんでした。

ちなみに↓な感じに
> この度は『Chat&Messenger 2.50.23』をご利用頂きありがとうございます。  正常にバージョンアップが完了しました。    更新履歴は確認頂けましたでしょうか?
Kiri

会議室の登録件数上限

0 2009/12/17 (Thu) 18:47:30
CAMServer を利用しての施設予約を評価中ですが、70 件程登録している状態で、クライアント側の会議室一覧において、先頭の 5 件しか表示されません。
クライアント側の再起動もしてみましたが、状況は変わりませんでした。
これは仕様どおりの動作でしょうか ?
お手数ですがご回答の程よろしくお願いいたします。
作者 - Re: 会議室の登録件数上限 2009/12/17 (Thu) 19:04:46
ご利用ありがとうございます。

表示上の不具合かと思います。
早急に対応し、バージョンアップします。

Kiri - Re: 会議室の登録件数上限 2009/12/17 (Thu) 19:53:13
迅速なご回答ありがとうございます。
バージョンアップ版、お待ちしております。
作者 - Re: 会議室の登録件数上限 2009/12/21 (Mon) 01:42:26
本日公開のv2.50.23ベータ版にて対応しました。

また、70 件程登録しているので、検索もしやすいようにしております。

ダウンロードは以下です。
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-4.html#beta
MKiri - Re: 会議室の登録件数上限 2009/12/22 (Tue) 09:13:28
迅速なご対応、ありがとうございます。
評価利用中ですので、早速ベータ・テストさせていただきますね。
MKiri - Re: 会議室の登録件数上限 2009/12/22 (Tue) 19:44:28
サーバ、クライアントともにバージョン・アップして動作確認いたしました。 結果ですが、所望の動作になっておりました。
迅速なご対応ありがとうございました。
作者 - Re: 会議室の登録件数上限 2009/12/24 (Thu) 00:37:21
確認ありがとうございます。

良いお返事をお待ちしております。
M

ToDoの追加について

0 2009/12/21 (Mon) 11:25:35
初めまして。
フリー版を使用しておりますが、「todo機能」で質問です。
3日間ほどは通常通りカレンダー上でtodoの追加が出来ていたはずなのに、3日後からはカレンダーの上から右クリックで「todoの追加」を押しても何も動作しません。

さらに、既に追加されていたtodoの修正をしようとしても「変更」のボタンを押しても何も動作しません。

これはどうしてでしょうか?
宜しくお願いします。
作者 - Re: ToDoの追加について 2009/12/21 (Mon) 12:02:19
よろしければ不具合報告フォームよりログをお送りお願います。
何か原因が分かるかもしれません。
http://form1.fc2.com/form/?id=190327
pianyi

Enter キーの動作について

0 2009/12/18 (Fri) 19:38:45
初めまして。
最近、フリー版を使用させて頂いております。

1点設定の変更箇所が分からないので教えてください。

初期状態で以下の設定になっています。
「Enter」 押下 → 改行
「Shift+Enter」押下 → 発言

これを逆にしたいのです。
「Enter」 押下 → 発言
「Shift+Enter」押下 → 改行

理由は、Skype と同じにしたいです。

Skype の設定を変えれば…という考えもありますが、長く使ってきているので、今更変えるのは辛いです。

設定、HPを確認したのですが、変更方法が分かりませんでしたので、ご教授願います。

よろしくお願いします。
作者 - Re: Enter キーの動作について 2009/12/18 (Fri) 23:40:14
ご利用ありがとうございます。

送信ボタンのショートカットキーの件は
今後の改善として検討します。

ただ、現在CAMServer導入ユーザの要望が多数ありまして、
着手出来るのは大分先になります。

どうぞよろしくお願いします。
pianyi - Re: Enter キーの動作について 2009/12/19 (Sat) 12:00:02
ご回答ありがとうございます。

ご検討よろしくお願いします。
気長に待っております。

やました

チャットルームへのメッセージ

0 2009/12/10 (Thu) 13:20:43
チャットルームへのメッセージに、Messenger同様の確認機能はありますか?
作者 - Re: チャットルームへのメッセージ 2009/12/10 (Thu) 14:22:32
送信ボタン下の封書にチェックするとメッセンジャーと
同じ開封確認ができます。
やました - Re: チャットルームへのメッセージ 2009/12/11 (Fri) 14:09:56
封筒機能ではなく、送る際に「送りますか?はい/いいえ」のような確認はありますでしょうか。
IP Messengerで個人に送ろうと思ったメッセージを、つい間違ってチャットルームに流してしまうことがあるんです。
sss - Re: チャットルームへのメッセージ 2009/12/11 (Fri) 14:12:51
チャットルーム選択して右クリックのプロパティ画面で指定可能です。
やました - Re: チャットルームへのメッセージ 2009/12/14 (Mon) 13:17:54
ありがとうございます。
やってみたんですが、プロパティが出ませんでした。
現在、2.40.04を使用しているので、
バージョンアップして試してみます。
ご丁寧にありがとうございました。
hide

チャット、メッセンジャー送信不可

0 2009/12/08 (Tue) 13:32:17
つい最近ですが、今まで普通に使用できていたのですが、

時々、特定の人物だけ送信が不可能となります。
一度アンインストールし、再インストールすると治りましたが、今回で3回目となります。

現在
ネットワーク上で3人使用(仮にA、B、C)

AB間は問題なく可能
AC間は問題なく可能

BC間で時々送信不可となります。

バージョンは3者とも同じ。

セキュリティーソフトもウイルスバスターを使用。
2年ほど前から導入し今まで一度もこのような現象がおきませんでしたが、最近になり起きるようになりました。

対処法があれば、教えていただけると幸です。
作者 - Re: チャット、メッセンジャー送信不可 2009/12/08 (Tue) 21:30:52
Windowsファイアウォールでブロックされている症状です。
インストール場所を変えたりしませんでしたか?
その場合、再度Windowsファイアウォールの問い合わせが行われます。

「初回起動時におけるWindowsファイアウォール注意点」の「ブロックされていないか確認」を確認してください。

http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-82.html
Messenger

インストラー版からインストラー無し版に変更

0 2009/12/07 (Mon) 01:08:25
今Chat&Messenger2.50.21のインストラー版を使用しています。
グループ名、チャットルーム、Todo、スケジュールなど、そのままで、インストラー無版を使いたいのですが、どういうふうにセットアップすれば、使えるのでしょうか?
設定方法等、教えていただけますか?

宜しくお願いいたします。
インストール版からインストール無し版を
選択するメリットは全く無いので、お勧めできません。


ただ何らかの理由で必要であれば、
アンインストールして、同じ場所へインストール無し版
を解凍すれば良いでしょう。

アンインストールしても、設定ファイルやログが消える
事はありません。
しかし、念のためバックアップを取得してください。


【参考までに】
インストール版とインストール無し版の違いについて

インストール版はインストーラーを利用し
セットアップしています。
インストール無し版はzipファイルを手動で解凍
し配置します。

インストール版はWindowsレジストリにインストール先を
記憶させますので、バージョンアップの際に間違えて別の
場所へインストールする事が無いよう配慮しております。

インストール無し版は、以下に記載の通りに
手動で適切にバージョンアップする必要があります。
「バージョンアップ方法 インストール無し版」
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-4.html#1

それ以外で何も違いはありません。
y.g

オフラインユーザーについて

0 2009/11/26 (Thu) 15:31:00
以前のバージョンv2.50.17あたり迄はオフラインユーザーアイコンの右クリックメニューにPC起動確認があり、PCが起動中であれば、C&Mのみオフラインということになり、出社退社の目安になりました。
最新バージョンではメニューに表示が無くなっていますので、復活を希望します。
y.g - Re: オフラインユーザーについて 2009/11/26 (Thu) 15:43:53
すみません。
一番下のメンテナンスの中にありました。
できればユーザ情報と同レベルに表示が出るよう希望します。
しょう

ユーザーについて

0 2009/11/24 (Tue) 15:23:57
1端末1ユーザーなのでしょうか?

1端末を複数ユーザー共有で使用する場合がありますが、WINDOWSのログインユーザーごとにユーザー設定できる方法はありますでしょうか?
作者 - Re: ユーザーについて 2009/11/24 (Tue) 21:45:58
可能です。

「 よくある質問」の以下ご覧ください。

「1台のPCを複数ユーザで利用している場合、ユーザ毎の環境を作成できるか?」
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-58.html#pc_users
しょう - Re: ユーザーについて 2009/11/25 (Wed) 17:57:07
ご丁寧な回答、ありがとうございました。
無事設定することができました。
k-syou

無題

0 2009/11/25 (Wed) 11:56:01
Version 2.50.20では、スケジュール管理機能で以前のバージョンでは、複数人の選択が可能でしたが
2名までと限定されたのは何故?
理由はあるかと思いますが、少なくとも以前のバージョン機能で使い勝手のいい機能は残された方が良いかと....
安易にバージョンアップできませんね。
てつ

TV会議機能について

0 2009/11/21 (Sat) 20:34:52
TV会議を録画する方法は、ありませんか?

約3時間は必要なのですが。
作者 - Re: TV会議機能について 2009/11/24 (Tue) 21:47:30
今はありませんが、今後の機能追加で対応予定です。
てつ - Re: TV会議機能について 2009/11/24 (Tue) 22:34:28
期待してます。
よろしくお願いします。
施設長

カレンダーの時間設定

0 2009/11/12 (Thu) 18:06:08
いつもお世話になります。

毎度、カレンダー要望ばかりで申し訳ありませんが、スケジュールを入力する際に設定する時間を24時間で設定できないでしょうか?

夜中の予定もあるため、できるとありがたいです。
ご検討をお願い致します。
マーチン

【質問】ToDo機能について

0 2009/11/02 (Mon) 23:32:18
ToDo機能がついて、長い間探していたソフトにたどり着いた気持ちで、嬉しく使わせていただいております。久しぶりにソフトを見つけて感動してます^^;

さて、過去ログを探したのですが見つからず、質問させていただきます。
(1) 完了したToDoをツリー表示に残すことはできないでしょうか?(現状、カレンダーには表示されていますが、ツリーでは当日のみ表示され、翌日になると非表示のようですが)
(2) 依頼したToDoの進捗が変化したとき、バルーン表示することはできませんか?
作者 - Re: 【質問】ToDo機能について 2009/11/02 (Mon) 23:55:26
貴重なご意見大変感謝してます。


(1)、(2)ともに、今後オプションとして機能追加して
行きたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。
マーチン - Re: 【質問】ToDo機能について 2009/11/03 (Tue) 10:47:12
すばやいご回答ありがとうございます。
今後のバージョンアップに期待し、楽しみに待ってます!!
作者 - Re: 【質問】ToDo機能について 2009/11/04 (Wed) 00:23:09
(2)について、本日公開のv2.50.20にて対応しました。
更新履歴をご確認お願いします。
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-2.html#2.50.20
マーチン - Re: 【質問】ToDo機能について 2009/11/11 (Wed) 23:45:31
回答のみならず、リリースまでしていただいてありがとうございました。確認報告が遅くなり申し訳ありません。

ToDoの依頼先が1人の場合、進捗率変更でバルーン表示されることが確認できました。
ただし、依頼先が複数の場合、表示されないようです(スミマセン、見落としかもしれないですし、簡単に再検証できる事象なのですが、都合で再検証できておりません)。

勘違いでしたら大変失礼なのですが、ご報告させていただきました。

ここまで書いて思いついたのですが、バルーン表示の内容もログに出力できれば、検証にも役立ちそうですね。
作者 - Re: 【質問】ToDo機能について 2009/11/12 (Thu) 01:59:26
>ただし、依頼先が複数の場合、表示されないようです

複数人でも進捗率更新がバルーン通知されることを
確認致しました。

しかし、ログには記録されておりません。
今後の改善とします。
まぁ

スプラッシュの設定

0 2009/07/02 (Thu) 10:31:34
v2.50.14を使用しています。CAM起動時のスプラッシュをOFFにすることはできないのでしょうか?
作者 - Re: スプラッシュの設定 2009/07/02 (Thu) 23:35:33
貴重なご意見大変感謝してます。

ご要望の内容を検討の上、今後の開発に順次対応していきます。
あい - Re: スプラッシュの設定 2009/07/13 (Mon) 20:46:12
同意見です。
とても共感したので書き込みました。

会社などで使用していると、スプラッシュが表示されるのが好ましくない場面が多々あります。
宜しくお願いします。
作者 - Re: スプラッシュの設定 2009/10/19 (Mon) 23:14:22
本件、v2.50.16ベータ版で対応しました。

ファイルメニューに起動時のスプラッシュを非表示にするオプションを追加しております。
(※非表示にされると残念ですが。。)

スタートアップからの起動時のみですが、スプラッシュを非表示
にする事ができます。

また、スプラッシュにカーソルを当てると消す機能も追加しました。


ベータ版ダウンロード
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-4.html#beta
しん - Re: スプラッシュの設定 2009/11/09 (Mon) 10:59:53
(※非表示にされると残念ですが。。)??

残念することはないと思います。
WindowsメッセンジャーもSkypeもスプラッシュがありません。むしろこちらのほうがすっきりするのではないでしょうか?
TOKMEI

v2.50.20 について

0 2009/11/05 (Thu) 12:37:43
会社で使用しています。

以下の点で気になる部分があったので、投稿してみました。

・メイリオ対応となったが、XPでもメイリオ表示に対応して欲しい
 XPの標準ではメイリオフォントはインストールされていませんが、
 MS上からダウンロードすることにより使用することが出来ます。
 そこで、メイリオフォントがインストールされていれば、
 メイリオで表示するようにして欲しいと思いました。

・タスクトレイに格納が出来ない
 おそらく不具合かと思います。
 「ファイル>タスクトレイに格納」とやればできますが、
 Escapeキーではできません。

環境:Windows XP SP3
    JRE 1.6.0_17
作者 - Re: v2.50.20 について 2009/11/05 (Thu) 12:51:12
貴重なご意見大変感謝してます。

>メイリオ対応となったが、XPでもメイリオ表示に対応して欲しい

ちなみにメイリオフォントをインストールした後
色・フィオント設定ダイアログにメイリオフォント
は表示されていませんでしょうか?

本件は今後の改善で対応していきたいです。


>タスクトレイに格納が出来ない

すいません。v2.50.20からデフォルトはタスクバーに残した
ままに変更しました。

この設定を変更するには、
「設定」⇒「アプリケーションの環境設定」⇒「一般」にて
「ウィンドウ非表示操作はタスクバーに隠す」チェックをオフに
してください。


※Windows 7 のタスクトレイ、タスクバーの変更に伴い
 仕様変更が必要となってきました。

今後ともよろしくお願いします。
作者 - Re: v2.50.20 について 2009/11/05 (Thu) 13:23:54

メイリオフォントをインストールすと、
色・フィオント設定ダイアログにメイリオフォント
が表示されるようです。

しかし、WindowsXPではギザギザが目立ちます。

そこで、アンチエイリアスをかけると少しましになりました。

ちなみにアンチエイリアスのかけ方は、
cam.exeのショートカットファイルを作成し
リンク先に次のオプションを指定します。


C:\ChatAndMessenger\cam.exe awt.useSystemAAFontSettings=on


ユーザ一覧、メニュー部分は前のフォントのまま
ですが今後、対応可能か調査していきます。


TOKMEI - Re: v2.50.20 について 2009/11/05 (Thu) 14:38:28
> メイリオフォントをインストールすと、
> 色・フィオント設定ダイアログにメイリオフォント
> が表示されるようです。

書き忘れましたが、こちらは設定済みでした。
ユーザ一覧の部分がメイリオにならなかったので、
ご質問させていただきました。

> そこで、アンチエイリアスをかけると少しましになりました。

このオプションはすごいですね。ちょっと感動しました。

> ユーザ一覧、メニュー部分は前のフォントのまま
> ですが今後、対応可能か調査していきます。

わがままな要望ですが、よろしくお願いします。

> すいません。v2.50.20からデフォルトはタスクバーに残した
> ままに変更しました。

そうでしたか。不具合と思ってしまいました。
大変失礼しました。
ra

Treeでの検索画面でIMEを有効にしてほしい

0 2009/10/27 (Tue) 14:37:51
TreeでCTRL+Fを押すと検索画面が出ますが、IMEが常にOFFになってしまいます。
毎回ONにするのは面倒なので、メイン画面と合わせていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。
了解しました。

しかしメッセージ入力時は気にならないでしょうか?

入力箇所に応じて、設定で変えれるようにしたいですね。
メイン画面のIME状態=メッセージ入力のIME状態 のつもりで書いていました。
本日公開のv2.50.20にて対応しました。
ご確認お願いします。
施設長

カレンダーの公開操作について

0 2009/10/29 (Thu) 11:07:14
いつもお世話になります。

カレンダーで予定の入力時、「公開設定」を「公開」にしても他のユーザーからは見ることができないのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか?
作者 - Re: カレンダーの公開操作について 2009/10/29 (Thu) 11:25:04
他のユーザが「公開スケジュール閲覧」を
行うことで閲覧することが可能です。

http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-94.html#SchedulePublic

見ることができないとの事ですが、
カレンダー画面は表示され、何も表示されないの
でしょうか?

試しに、ユーザ一覧より施設長さんの「公開スケジュール閲覧」を実行してみて、正しく表示されるかも確認してみてください。
施設長 - Re: カレンダーの公開操作について 2009/10/29 (Thu) 13:29:55
お手数をおかけ致しました。

確認できましたが、取得できないことも何度かありました。


自分のカレンダーに他のユーザーのスケジュール等を表示させようとすると2人以上はCAMServerの導入を検討しないといけませんね。

ありがとうございました。
作者 - Re: カレンダーの公開操作について 2009/10/29 (Thu) 13:55:59
>2人以上はCAMServerの導入を検討しないと
>いけませんね。

そうなんです。

施設長さんは長くご利用頂いていますので、
是非ともCAMServerを導入して、
Chat&Messengerをフル活用して頂くことをお勧めします。

是非ご検討お願いします。

作者

【不具合報告】CAMServer の自動バージョンアップが出来ない

0 2009/10/28 (Wed) 00:09:50
CAMServer のバージョンアップは、
「ヘルプ」⇒「自動バージョンアップ」により行うよう紹介しておりますが、v2.50.06あたりから不具合がありましたので実行することができません。
ご不便掛けてすいません。

手動でバージョンアップする方法は、以下ご覧ください。
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-128.html

●尚、本件の不具合対応は次回公開のv2.50.18にて対応する予定です。
そのため次回公開時に手動でバージョンアップされることをお勧めします。

●上記不具合に伴い、Chat&Messengerの自動バージョンアップも今回は見送りに致します。

よろしくお願いします。
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]