Name
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
nishi

オフラインになる

0 2010/05/18 (Tue) 10:13:13
いつも便利に遣わせております。
が、ここ最近(といっても今年に入ってから位?)CAMが起動しているにもかかわらずオフラインになったり、メッセージの送受信ができずに一旦保管されることが、LAN内で多発しております。設定等確認することはありますでしょうか?また、どの様な情報をお知らせしたらよろしいでしょうか?
作者 - Re: オフラインになる 2010/05/18 (Tue) 12:06:51
まずは、下記をご覧ください。

初回起動時におけるWindowsファイアウォール注意点
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-82.html

それでも改善されない場合、不具合報告でお願いします。
http://form1.fc2.com/form/?id=190327
nishi - Re: オフラインになる 2010/05/20 (Thu) 12:41:05
ファイアウォールはチェック済みです。不具合報告させて頂きます。
作者 - Re: オフラインになる 2010/05/20 (Thu) 22:39:19
すいません。
メール頂きましたが、ログ圧縮で 添付ファイルをお送り願します。
http://blog-imgs-19.fc2.com/s/a/t/sattontanabe/syougaitejun.jpg

添付ファイルがないと調査ができません。
nishi - Re: オフラインになる 2010/05/27 (Thu) 11:00:53
連絡が遅くなり申し訳ありません。
報告メールを再度送信しましたので、よろしくお願いします。
作者 - Re: オフラインになる 2010/05/28 (Fri) 00:59:16
再度メール致しました。

※以前もですが、何故か御社にメールすると
 返信できずに返ってきます。

 今回別のアドレスで再送しました。

よろしくお願いします。
taka

受信時のフォーカス

0 2010/05/18 (Tue) 13:51:36
メッセンジャーや共有チャットでメッセージを受信した際に、フォーカスがChat&Messengerが移ってしまいます。

回避方法は有りませんでしょうか?
作者 - Re: 受信時のフォーカス 2010/05/18 (Tue) 22:49:54
ご利用の端末のJREが非常に古い場合、
バルーンを手前に出すためにフォーカスを制御しております。

最新のJREをインストールすると改善されるはずです。
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-25.html
taka - Re: 受信時のフォーカス 2010/05/19 (Wed) 13:28:49
回答ありがとうございます。

不具合が出ていた環境はJava1.4でしたが1.6に上げることで解消されました。
syo

未開封のままシャットダウン

0 2010/05/10 (Mon) 12:52:54
「封書」で届き、未開封のままでパソコンをシャットダウンさせてしまった場合、パソコン再起動時に未開封のお知らせする等の機能はありますか?
作者 - Re: 未開封のままシャットダウン 2010/05/19 (Wed) 00:02:38
すいません。現状ではありません。

今後の機能追加で検討致します。
作者

正式版の自動バージョンアップは来週予定

0 2010/05/15 (Sat) 01:50:41
正式版の自動バージョンアップは、
来週の後半以降に予定しています。
てま

Macへの移植

0 2010/04/15 (Thu) 17:22:26
はじめまして。
Windows版(現行のもの)での使い勝手の良さ、充実した機能を見た同僚から、ぜひMac版をとのことでした。
かなり大変なことでしょうが、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
作者 - Re: Macへの移植 2010/04/22 (Thu) 23:43:12
Javaで開発しているため、Macへは比較的簡単に移行できるはずです。

残念ですが、Macで開発する環境が無いため対応ができない状況です。

ただ、年内ぐらいには対応したと考えています。
てま - Re: Macへの移植 2010/04/26 (Mon) 10:01:22
作者様

ご返信、ありがとうございました。

お忙しいところご無理お願いしますが、ぜひご対応お願いいたします。
作者

文書共有(掲示板・回覧版)機能を来週リリース予定

0 2010/04/22 (Thu) 23:54:37

掲示板・回覧版・ファイル管理などの文書共有機能が
来週リリース予定です。


・掲示板から文書共有機能に変更。
・全ての文書を暗号化してサーバで管理。
 添付ファイルも高速に暗号化
・文書にパスワードを設定可能。
・バックアップ体制の整備。
 ※ディスク障害を想定し、ネットワークドライブへ
 パスワードによる暗号化を行いバックアップアーカイブを
 保管する。
・メモリキャッシュにより高速にアクセス

等々セキュリティー面を強化する設計を行いました。
CAMServer 文書共有機能概要について下記ページに
記載致しました。
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-131.html


文書共有機能のコンセプトは次の通りとなります。

「社内のナレッジ(ノウハウ)文書の共有、掲示板、
 電子回覧版、ファイル管理などの高機能システムを、
 イントラネット内で簡単、セキュアに構築できる」


次の点が特徴的です。
・ナレッジ文書の共有、掲示板、電子回覧版などのシステムを
 使いやすい一つのインターフェースで提供
・雛型を登録してナレッジ(ノウハウ)文書を簡単登録
・全ての文書、及び添付ファイルをまるごと暗号化して
 CAMServer 上で一元管理
・公開設定でアクセス権を設定し、グループ、ユーザ毎に
 閲覧を制御可能(パスワード設定も可)
・万が一のディスク障害、PC故障に備え、ネットワークドライブへ
 パスワードによる暗号化を行いバックアップが可能
・これだけの高機能にもかかわらず、メモリキャッシュ機能
 により高速に閲覧・登録が可能


現在は、最終的なセキュリティーチェック、
長期運用を想定した検証等を行っております。
作者

Chat&Messengerの利用可能最大メモリを増やす方法

0 2010/04/22 (Thu) 23:44:11
たまに質問があるため紹介します。


メモリ不足のエラーが発生する(まれに)
【補足】をご確認お願いします。
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-28.html#memo
勝帝

メッセージペインの文字折り返しについて

0 2010/04/19 (Mon) 10:40:25
いつも便利なソフトを利用させていただきありがとうございます。
まわりの利用者から要望が出てきたので、一環境の例として報告いたします。 今後の検討材料にでもなれば幸いです。


(a)メッセージペインにて、横スクロールバーを使わずに、ウィンドウ右端で「折り返す」表示にしたい。
Chat&Messenger は、画面に出しっぱなしで、 ウィンドウの横サイズを細くして、他のアプリウィンドウの横に並べて配置しています。 横スクロールなしで一目で読めるとありがたいです。

(b)ESCホットキーを、他のキーに変更したい。
IMEの未確定文字をキャンセルするのに「ESC」を押します。 間違って押しすぎると、意図しないChat&Messengerの最小化がおきてしまい不便を感じています。

(c)「起動時にバージョンアップを確認」を、手動バージョンアップのたびにオフにしてまわっています。 「起動時にバージョンアップを確認」の設定を強制的にオンにせず保持するのはできませんか? インターネットにつながらないイントラ内で利用させていただいています。

以上、ご検討よろしくお願いいたします。


今後の開発で検討します。
作者

【仕様変更】タスクバーから消す動作

0 2010/03/31 (Wed) 12:58:05
更新履歴にも記載しておりますが、
v2.50.40にて ウィンドウ非表示操作(Esc、ホットキー非表示)について、
通常ではタスクバーから消さないようにしました。

今まで通りタスクバーから消す場合、以下にチェックをしてください。
「設定」メニュー⇒「アプリケーション環境設定」
 ⇒「一般」⇒「ウィンドウ非表示操作(Esc、ホットキー非表示)はタスクバーから消す」

最近はタスクトレイへアイコンを表示するアプリが増えたため、
Windows7ではタスクトレイにデフォルト表示されなくなっています。
(※ Windowsの設定で変更可能)

タスクトレイへ表示されない場合、タスクバーから消すと年輩の方や
初心者の方が混乱するため仕様変更を行いました。

よろしくお願いします。
「タスクトレイ」ですが、呼称変更後の「通知領域」ですかね。

Windows7では通知領域って表示されていますね。

添付の画像のように矢印ボタンを押下しないと
camのアイコンが表示されないため、
タスクバーから消すと初心者の方、年輩の方が混乱
する様子です。


さらに、WindowsXPでも最近では、非アクティブな場合はアイコンを表示しないように設定されている
場合もあり、通常ではタスクバーから消さないようにしました。

尚、Windows7の場合、通知領域のカスタマイズでcamアイコンに対し「アイコンと通知を表示」を選択すると、表示されます。

WindowsXPの場合、「アクティブでないインジケータを隠す」のチェックを付けない場合は、常に表示されます。
バージョンアップされる方は確認してください。
私は,タスクバーに残るようになってしまったので,混乱しました.
メニューの[ファイル]-[タスクトレイに格納 (Escape)]を選ぶとタスクバーから消えるので,余計に「???」となりました.
こちらの情報は,Ver 2.50.43のページでもアナウンスするべきはないでしょうか.
Kiri

複数の宛先へのメッセージ受信に対する返信での不具合

0 2010/04/03 (Sat) 10:22:08
表題の件について、以下のような状況が発生しています。 利用上不便なので、ご対応をお願いいたします。

1. 不在・オフラインを含む複数の方へメッセージを送信しました。

2. その後、不在・オフラインだった方の一人から、「返信メッセージを送ろうとしたが、[多] アイコンをクリックしても "自分" しか表示されていない」との指摘がありました。

3. どういった理由か不明ですが、着信先の方にとっての返信先の一部 (自分以外の全て ?) が欠落したようです。

以上、よろしくお願いいたします。
上記の症状確認しました。

次回の公開で対応します。
本日公開のv2.50.42ベータ版にて対応しました。
Kiri

チャットルームの並び順

0 2010/04/03 (Sat) 12:05:56
現状以下の順になっているかと思います。
1. 公開ルーム
2. プライベートルーム
各ルーム種別内では作成順 (?)

各ルーム種別内での順序を文字コード順にしていただけると、検索性が改善されるかと思います。

以上、ご検討の程よろしくお願いいたします。
作者 - Re: チャットルームの並び順 2010/04/03 (Sat) 13:26:20
次回の公開で対応します。
作者 - Re: チャットルームの並び順 2010/04/06 (Tue) 07:13:33
本日公開のv2.50.42ベータ版にて対応しました。
Kiri

繰り返しスケジュールの一部削除時の不具合

0 2010/04/03 (Sat) 16:07:17
カレンダーのスケジュール登録について、以下のように動作します。

1. 繰り返しスケジュールを登録
2. 休日の分だけ外そうとして、削除しようと試みる
3. 「繰り返し期間全て」チェックボックスのチェックを外そうとすると、「繰り返し設定が解除されます・・・うんぬん」が表示され、[了解] で同意する
4. 元のダイアログに戻ると、チェックが外れていない
5. そのまま [削除] を実行すると休日分だけ削除されており、チェックを外したときの動作になっている

ということで、チェックが外れないことで不安を抱かせる動作をしています。
表示上の問題と思われますが、ご確認ください。
Javaのアップデートが最近かかりましたが、
java version : 1.6.0_19

どうやら、上記のJavaバージョンで
チャックボックスにチェック後、
メッセージダイアログを表示すると、
チェックがオフになる不具合があるようです。

Javaのバグを回避するように致します。

本日公開のv2.50.42ベータ版にて対応しました。
作者

【注意】CAMServerをリモートデスクトップで操作する際の注意点

0 2010/04/04 (Sun) 17:34:28

CAMServerは現在サービス化していないため、
CAMServerを配置した、端末へリモートデスクトップで
ログオンし、ログオフすると CAMServerが停止します。

※Windowsのサービスとして起動していないプロセスは、
リモートデスクトップのログオフ操作で全て停止します。

ログオフしても停止しないようサービス化するよう対応中ですが、
対応が完了するまでは、添付の画像のように「ログオフ」ではなく
「切断」でリモートデスクトップを終了するようお願います。


※尚、CAMServer_winsrv版のアーカイブを提供して
 おりましたが、本件に対応できていいないことを
 確認しました。
作者

次回リリース予定の機能について

0 2010/03/08 (Mon) 02:14:11

次回リリース予定の機能として、掲示板機能を開発中です。

掲示板機能では、社内専用掲示板をCAMServer上に簡単に作成できます。


以下、機能概要とサンプル画面を公開します。
・掲示板はメッセンジャーやチャットのように即時性を
 求めない連絡に適しています。

・アクセス権限を設定し、グループ、ユーザ毎に閲覧を制御可能です。

・新規投稿の際に、閲覧対象者にバルーンで通知する方法
 を柔軟に設定可能とします。
 (即時通知、リフレッシュ時通知、通知しない)

・掲示板にはカテゴリを設定し投稿できます。
 事前登録カテゴリとして次の4つをシステム上用意します。
 お知らせ、回覧、アンケート、日程調整

 □ お知らせ
  通常の掲示板機能を提供します。

 □ 回覧
  投稿内容の閲覧状態をユーザ毎に確認でき、コメント入力欄を設ける。

 □ アンケート
  質問を投稿し、「はい/いいえ/どちらでもない」
  などの回答を登録できる。
  質問、回答は匿名オプションが設定可能。

 □ 日程調整
  スケジュール調整を容易に行えるよう、掲示板上にカレンダーを
   貼りつけ候補を選択し共有します。

・上記以外のカテゴリを自由に登録できます。


お知らせ、回覧を含む掲示板機能を3月中にリリース予定です。
何かご意見等ありましたらお気軽にどうぞ。
Kiri - Re: 次回リリース予定の機能について 2010/03/08 (Mon) 15:47:38
掲示板、使い勝手がよさそうですね。

現在、別システムの掲示板機能を利用しています。 そちらでは掲示の開始日時と終了日時を設定できる様になっています。 そのような設定ができるようすることは可能でしょうか。


ところで、この掲示板機能ですが現状でβテスト可能でしょうか。
作者 - Re: 次回リリース予定の機能について 2010/03/08 (Mon) 17:18:27
>そちらでは掲示の開始日時と終了日時を設定できる
>様になっています。

対応致します。


>ところで、この掲示板機能ですが現状でβテスト可能でしょうか。

β公開は3月中旬以降になるかと思います。

よろしくお願いします。
Kiri - Re: 次回リリース予定の機能について 2010/03/08 (Mon) 19:49:05
β公開が評価期間満了までに間に合いそうで安心しました。

こちらでも色々準備したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
作者 - Re: 次回リリース予定の機能について 2010/04/03 (Sat) 14:11:19
掲示板機能ですが、現在テスト段階ですが
公開は4月中旬ぐらいになりそうです。
Kiri - Re: 次回リリース予定の機能について 2010/04/03 (Sat) 16:14:18
ちょうど落ち着いて評価できる時期になりそうです。
公開、お待ちしています。
Kiri

施設予約機能の拡充

0 2010/03/18 (Thu) 20:42:00
Chat & Messenger の会議室 (施設) 予約機能は、個人のスケジュール管理に追加された機能と思われますが、組織では非常に重宝する機能だと思っています。

ただ、会議室 (施設) の空き状況をみて予約を入れようとすると、閲覧性の点で弱点があるように感じます。

カレンダーに会議室 (施設) の予約状況を表示するメニューを追加すると、予定の追加画面自体は従来のスケジュール登録画面のままだとしても、会議室 (施設) 予約機能の使い勝手が向上するかと思います。
さらに、選択した会議室 (施設) のみの予約状況も表示できるようになると、より便利になると思います。

以上、ご検討ください。
作者 - Re: 施設予約機能の拡充 2010/03/18 (Thu) 23:53:29
了解しました。
今後の機能追加で検討致します。
Kiri

オフライン・ユーザがオンラインとして表示される

0 2010/01/07 (Thu) 18:06:20
CAMServer を併用している環境で、表題の不具合が発生します。 当該ユーザの [メンテナンス] [PC起動確認] を実施すると「停止中または確認できない」となります。 [表示(V)] [最新表示 F5] を実行するとオフラインとなります。
これは CAMServer を利用していることによるものでしょうか。
ご利用ありがとうございます。

「オフライン・ユーザがオンラインとして表示される」

これは、CAMServer導入前は認識していなかったユーザが、
CAMServer導入後、認識できるようになった。
しかし、最新表示をするとオフラインになると言うことで
よろしいでしょうか?

この場合ですが、
CAMServer は認識しているユーザで、
Kiri さんからは、ネットワーク上通信できない
ユーザがいる場合、上記の現象が発生します。

下図のように「LAN-A」と「LAN-C」の
LAN同士がIPネットワーク上通信できない場合、
ご指摘の内容になります。

「LAN-A」 ←→ 「LAN-B」 ←→ 「LAN-C」
 Kiriさん    CAMServer    他のユーザ
 |                   |
 |                   |
 --- ×通信できない ---


ネットワーク上通信できない場合で、「LAN-C」のユーザ
を認識する必要が無い場合は、非表示設定でお願いします。
「LAN-C」のユーザを通常通り認識したい場合は、
管理者の方にご相談してみてください。

※関連情報として以下ご覧ください。
「外部ユーザを認識出来ない場合の解決方法」
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-104.html#traburu

CAMServer を利用した場合の通信について、通信開始は Client 側からですが、Client が一旦 CAMServer よりユーザー・リストをした後は、Client どうしの双方向通信になる、という理解でよいのでしょうか。

なお、Client <-> CAMServer 間、および Client <-> Client 間で通信が行われ、いずれも以下のようになっていることを確認しております。
・TCP 通信の場合
送信元の任意ポートから宛先の 2425 番ポートへ
・UDP 通信の場合
送信元の 2425 番ポートから宛先の 2425 番ポートへ

この情報を元に、管理者にルータ、ファイアウォール等の設定を依頼しようと思います。 もし、誤りなどがありましたらご指摘いただけると幸いです。
>Client が一旦 CAMServer よりユーザー・リストを
>した後は、Client どうしの双方向通信になる、
>という理解でよいのでしょうか。

その認識であっています。

尚、オフラインのユーザに対しては
CAMServer が保管し中継します。


>管理者にルータ、ファイアウォール等の設定を依頼
UDP、TCP2425ポートと、
音声通話、テレビ会議を利用する場合は、
UDP 22224~22227ポートも必要です。

よろしくお願いします。


> この情報を元に、管理者にルータ、ファイアウォール等の設定を依頼しようと思います。 もし、誤りなどがありましたらご指摘いただけると幸いです。
>
本件の設定、本日完了したとのこと連絡がありました。 その状況での現状ですが、以下のとおりです。

メッセンジャー・グループに所属するあるユーザにおいて、メッセンジャー・グループではオンライン、個人のユーザとしてはオフライン、といった状況が発生しています。
このユーザーに対して PC 起動確認を実行すると「停止中または確認できない」となります。 実際には起動していないはずですので、起動確認結果は正しいのですが。

==========

ユーザ・リストを最新表示にしたところ、グループと単独ユーザでの矛盾した表示はなくなりましたが、「オフライン・ユーザがオンラインとして表示される」状況はそのままです。

以上、よろしくお願いいたします。
管理者の方へ依頼した内容は正しいです。

まずは、正しく通信が出来ているか問題の切り分けが必要です。

「ヘルプ」メニュー⇒「パケット追跡」により、
「対象ユーザへネットワークの参加を通知」を
実行してみてください。

http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-111.html


管理者の方のネットッワーク設定が正常に完了している場合、
対象ユーザへ1回の参加パケット送信後、応答としての
受信パケットが通知されます。

受信パケットが通知されない場合、ネットッワーク設定が正常でない事になります。


受信パケットが通知されるにもかかわらず、ご報告の内容に
なる場合は、Chat&Messengerの不具合となります。
(※この可能性はないと思いますが。。)

お手数ですが、ご確認よろしくお願いします。
Kiri

起動時に「過去ログ取り込み」をオプションで

0 2010/03/04 (Thu) 09:52:52
Chat & Messenger 起動後、いつも「過去ログ取り込み」を行っています。
表題のように、起動時に「過去ログ取り込み」をオプションで設定できるようにしていただけると、私のような利用をされている方に便利かと思います。

ぜひご検討ください。
了解しました。

メッセージタブに矢印ぼタンを設け日別に切り替え可能にするなども考えています。

今後の開発で検討してい行きます。

> メッセージタブに矢印ぼタンを設け日別に切り替え可能にするなども考えています。
>
ちょっとイメージが浮かびませんが、今までの経験からきっと使いやすい機能を実装くださるものと思っております。

よろしくお願いいたします。
Kiri

メッセンジャーで選択ユーザのみメッセージに絞り込み

0 2010/03/03 (Wed) 16:15:42
メッセンジャーを使用する際、メッセージペインに表示されるメッセージを、ユーザリストで選択されたユーザから受信・ユーザへ送信したものに自動的に絞り込んで表示されるようにできるとうれしいです。
複数のユーザとメッセージの送受信をしていると、メッセージのやり取りが入り組んできて、誰とどのメッセージをやり取りしているのか判りにくくなります。
絞り込み表示が難しい場合、スレッド表示、色分け表示など代替手段でも見易さが改善されると思います。

以上、ご検討ください。
スレッド表示、折りたたみ等を今後の開発で検討しています。(プレミアム機能として)
「既にご検討中」ということで、どのような内容になるのか、楽しみです。

一般の Messenger ソフトウェアでは送信相手毎に個別のウィンドウを開くことが多く、相手を間違えてメッセージを送ることは無いもののウィンドウを切り替える手間が必要、画面が Messenger のウィンドウに占有されてしまう、といった使い勝手の悪さがあり、Chat & Messenger ではそういった面で工夫されていると思っています。
なお、画期的なのは複数の宛先に同時にメッセージを送れることじゃないか思っています。 それと、付箋送信はとても便利です。
Kiri

メッセージ・ペインでホイールが利かない

0 2010/02/26 (Fri) 12:32:15
環境の問題かもしれませんが、スクロール操作してもスクロールされません。
私は IBM ThinkPad を使用しているので、正確にはホイールを使用しているわけではなく、スクロール・ボタン + スティックによる操作、もしくはタッチ・パッドのヘリをなぞる操作を行っています。

以上、よろしくお願いいたします。
通常のマウスの場合はスクロールしますが、
ご利用の IBM ThinkPad のスクロール・ボタン
+ スティックでの動作確認ができないため対応が
困難かと考えます。

一応、調査し課題としてあげておきます。

よろしくお願いします。
スクロール・ボタン + スティックによる操作は機種固有のものですので個別対応は不要かと思います。

タッチ・パッドのヘリをなぞる操作については、Windows API 的にはマウスのホイールと同じではないかと思います。

何か対応策が解りましたら、お教えいただけると幸いです。
Kiri

メッセンジャーでの返信を容易にしたい

0 2010/02/24 (Wed) 10:45:44
表題の件、技術的に難しいかもしれませんが、実現できると操作性が向上すると思いますので、ぜひご検討ください。

Chat & Messenger のメッセンジャー機能は、他のメッセンジャー・ソフトと違って、メッセージのやり取りの際に別ウィンドウを開かず、チャット・ソフトと同様な操作となっていますが、これゆえに本来返信したい宛先と別の宛先にメッセージを送ってしまう事故が頻発しています。

そこで、返信・引用する場合に限定で、宛先を自動的に設定する機能を実装できませんでしょうか。
「mm/dd hh時mm分:T o ●●●●」の部分をクリックすることで宛先が指定できると、とても使い勝手が良くなると思います。

以上、よろしくお願いいたします。
既に実装済みです。

以下、ご覧ください。
「メッセージペインの各種アイコン説明」
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-62.html

なれない方はご送信する方もいるようですが、
慣れると返信・引用アイコンクリックで
送信者を自動選択しますので、楽になります。



あと、メッセンジャーにも送信確認オプションが
ついていますが、デフォルトオフになっています。

次回の公開でデフォルトオンにして
「以降確認しない」のオプションを設けようと思います。

よろしくお願いします。



> 「メッセージペインの各種アイコン説明」
>
すみません、よく確認しておりませんでした。

確かに、アイコンをクリックすると要望どおりの動作をいたします。


一点、不具合らしき動作をしていましたので、ご報告いたします。
以下、マルチキャスト送信についての動作です。
1. [多] アイコンをクリックすると送信者 (自分) が選択される
2. ポップアップから [全員を選択] を実行すると、送信者 (自分) の選択が外れ、送信者 (自分) 以外の全員が選択されます。

以上、ご確認ください。
>1. [多] アイコンをクリックすると送信者 (自分)
>が選択される

⇒受信者側の立場で考えると、送信者が選択された
 方が良いためです。

>. ポップアップから [全員を選択] を実行すると、
>送信者 (自分) の選択が外れ、送信者 (自分)
>以外の全員が選択されます。

⇒ [全員を選択] した後、何をしたいかと言えば
 全員にメッセージを送信したいかと思います。
 自分が選択されると不都合なためです。

以上です。
ご回答ありがとうございます。

それぞれの動作についての根拠は理解できるのですが、
一連の操作とした場合に、それぞれの根拠の間で齟齬が
生じると思います。


> >1. [多] アイコンをクリックすると送信者 (自分)
> >が選択される
>
> ⇒受信者側の立場で考えると、送信者が選択された
>  方が良いためです。
>
これは問題なし。

> >2. ポップアップから [全員を選択] を実行すると、
> >送信者 (自分) の選択が外れ、送信者 (自分)
> >以外の全員が選択されます。
>
> ⇒ [全員を選択] した後、何をしたいかと言えば
>  全員にメッセージを送信したいかと思います。
>  自分が選択されると不都合なためです。
>
ここで、「1.」の根拠が否定されてしまいます。
受信者 1 が送信者 1となった場合、更にそこからの
受信者 2 の立場では送信者 1 がいなくなるため、
この状態で送信しようとすると、送信者 1 には
返信できない状況になります。 さもなくば自分で
送信者 1 を追加する必要があります。


本来はチャットで行うべきなのかもしれませんが、
チャット・ルームを作成する必要があって、簡便
ではなくなってしまいます。

メッセンジャーの連鎖を維持する意味でも「全員を
選択」した場合に自分を外さないようにするか、
これをオプション設定にできないでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。
>受信者 1 が送信者 1となった場合、更にそこからの
>受信者 2 の立場では送信者 1 がいなくなるため、
>この状態で送信しようとすると、送信者 1 には
>返信できない状況になります。 さもなくば自分で
>送信者 1 を追加する必要があります。


ご指摘の状態にならない事を再度確認しました。


「全員を選択」で送信者が選択されない事は
齟齬が生じていますが、実際の送受信で不便にならないこと
を優先してます。

マルチキャスト送信ユーザ一覧は
対象のメッセージを受信したユーザ一覧になります。

この表現は分かりにくいため、次回
「このメッセージを受信したユーザ」に変更します。
また「全員を選択」は「返信のため全員を選択」にします。

受信者からみて
「From ユーザ」 + 「このメッセージを受信したユーザ」で
全てのメンバーが構成されており、「返信のため全員を選択」で
自分を除外する事で一連のメッセージがメンバー全員で
共有されます。

文言を変更するとすっきりすると思いますので
次回公開でご確認お願いします。
最新バージョン 2.50.36 で全て対応されていることを確認できました。

ご対応ありがとうございました。
Kiri

スケジュール登録での繰り返しで施設予約が解除

0 2010/02/26 (Fri) 11:32:09
スケジュールで繰り返し設定をしても、施設予約が解除されないようにしていただきたいのですが。
さもなくば、確認メッセージを表示させて施設予約を強制することもできるようにしていただきたく。

仕様上・技術上の問題が無ければ、ということで、ぜひともご検討ください。
施設予約の処理は重複して登録されないよう
排他制御を行いますが、スケジュールの繰り返し
登録と同時では非常に制御が困難となります。

これは今後の課題とさせて頂けますでしょうか。

尚、自動で解除せず、繰り返し登録で施設予約ができない旨、確認メッセージを表示しています。
恐らく困難な問題があるのだろうな、と思っておりました。 今後の課題としていただけるということで、良い解決策が見つかることを願っております。

なお、確認メッセージが表示される仕様になっている点は存じており、私はユーザにしっかりと注意を促すように動作することに好感を持っております。
はと

スケジュールの登録について

0 2010/02/19 (Fri) 17:58:48
いつも使用しておりますが、気になりましたので、検討して頂けますでしょうか?

① 件名及び場所の過去の履歴を削除する方法はありますでしょうか?でも、よく行くところは登録しておきたいです。

② 時刻設定がありますが、終日以外にも、行くのは決まっているけれども、時刻は未決定などあればと思います。
(適当な時間など入れられると困ってしまうので・・・。)

以上、宜しくご検討お願い致します。
作者 - Re: スケジュールの登録について 2010/02/22 (Mon) 07:37:58
①、件名、場所のコンボボックス内で右クリック⇒「この項目を削除」で可能です。

②、こちらは対応が難しいです。
内容欄にその旨記載するのはいかがでしょうか?

よろしくお願いします。
はと - Re: スケジュールの登録について 2010/03/01 (Mon) 10:16:34
いつもお世話になっております。

①の件削除できました。
②の件について了解しました。

ご対応、ありがとうございます。
施設長

カレンダーの繰り返し設定について

0 2010/02/10 (Wed) 12:02:21
いつもお世話になります。

カレンダーの時間設定に関して対応して下さり、有り難うございます。

今回は、繰り返し設定についてですが、「毎月第○土曜日」と設定できるように改修していただくことは可能でしょうか?

毎月3第3木曜日に会議で内容の違う予定が入るのでこれを伝えるようにしたいのですが・・・。

いつも無理難題を言ってすいません。
検討をお願いいたします。
作者 - Re: カレンダーの繰り返し設定について 2010/02/26 (Fri) 23:38:46

添付画像では対応できているかと思います。

最初に「第○ ○曜日」の登録したい日付を選択し
繰り返し登録してみてください。

KK

顔文字機能をオフにできないでしょうか

0 2010/02/26 (Fri) 11:38:06
IP Messengerの代替ソフトで20人程度の社内メッセンジャーソフトを探しており、当ソフトにたどり着きました。
使いやすいインターフェイスで、当方の利用条件にはジャストミートです。

ただ、ひとつだけ要望がありまして、顔文字の削除もしくは顔文字機能をオフにできないでしょうか。
といいますのも、一部の社員からこの顔文字の一部が業務に不適切だとの指摘を受けたためです。
その機能だけ使わなければいいだけだと思うのですが、あまりパソコンに慣れていないユーザーが面白半分にいろいろ弄ってしまう可能性を危惧してのようです。

ソフトを弄りながら、顔文字入力のダイアログもしくはkaomozi.txtの編集でひとまず削除できることはわかったのですが「初期値に戻す」を押せば簡単に復元できてしまいます。

なにか方法あれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Chat&Messenger 単体で機能制限をすることはできません。
こういった要望に対応するために CAMServerに「クライアント機能制限」
という機能があります。

概要資料P13の中に、関連情報を記載しております。
http://chat-messenger.hp.infoseek.co.jp/jnlp/cam.pdf

※CAMServerについて
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-98.html

よろしくお願いします。
横から失礼します。

> といいますのも、一部の社員からこの顔文字の一部が業務に不適切だとの指摘を受けたためです。
> その機能だけ使わなければいいだけだと思うのですが、あまりパソコンに慣れていないユーザーが面白半分にいろいろ弄ってしまう可能性を危惧してのようです。
>
CAMServer を導入されていない・導入はできない場合、その「一部の社員」から「顔文字機能を使わないように」とのお触れを出してもらうしかないですね。


ところで「クライアント機能制限」ではなく「クライアント利用制限」かと。
とも

会議室予約についての要望

0 2009/07/02 (Thu) 18:11:27
会議室予約の状況をすぐに確認できるようにすることは可能でしょうか?
予約状況だけを確認したい時に、その都度予約設定の所に行かないといけないので、なんとかお願いします。

カレンダーのメニュー辺りにあると楽です。
作者 - Re: 会議室予約についての要望 2009/07/02 (Thu) 23:15:13
機能追加は可能です。
例えば一覧で見やすく表示する事も可能です。

CAMServer導入の際には、優先して対応致します。

どうぞご検討よろしくお願いします。
とも - Re: 会議室予約についての要望 2009/07/03 (Fri) 09:01:40
おはようございます。
早速のご対応ありがとうございます。

すでにCAMServerは導入しておりますので、
宜しくお願い致します。
作者 - Re: 会議室予約についての要望 2009/07/03 (Fri) 22:30:23
ご利用ありがとうございます。

そうしましたら、担当者の方から要望のメール
を頂けましたら助かります。

よろしくお願いします。
作者 - Re: 会議室予約についての要望 2009/10/19 (Mon) 23:17:53
本件、v2.50.16ベータ版で対応しました。

会議室予約状況の一覧(当月分)をカレンダータブ左上のメニュー欄から参照できる機能を追加しました。

ベータ版ダウンロード
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-4.html#beta
とも - Re: 会議室予約についての要望 2010/02/15 (Mon) 14:09:49
遅くなりましたが、対応ありがとうございます。
確認できました。

できましたら、前日以降古い予約はグレーなどうす暗くし、
今後の予定と分けたら見やすいかと思われます。

これからも宜しくお願い致します。

作者 - Re: 会議室予約についての要望 2010/02/17 (Wed) 00:12:08

>できましたら、前日以降古い予約はグレーなどうす
>暗くし、今後の予定と分けたら見やすいかと思われます。

確かに、見やすくなりますね!

早速、本日公開のv2.50.32で対応しました。
とも - Re: 会議室予約についての要望 2010/02/17 (Wed) 21:27:28
早速の対応ありがとうございます。

確認しました。
見やすくなりました。


これからも宜しくお願い致します。
Kiri

v2.50.31正式版公開による自動バージョンアップ

0 2010/02/12 (Fri) 12:19:01
CAMServer を利用している場合、クライアントの自動バージョンアップが可能となりますが、今回のバージョン・アップはその対象となるのでしょうか。
対象とします。
来週ぐらいに自動バージョンアップを通知致します。
了解しました。
クライアントの自動バージョンアップは初めてですので、どのような結果になるのか楽しみです。
今週はじめに予定しておりましたが、
1点軽微ですが不具合を確認しましたので
対応後、週末ぐらいに自動バージョンアップを
予定致します。

不具合は、スケジュールのアラーム機能で過去3日前までの日付が起動時にアラーム対象となる不具合です。

よろしくお願いします。

Kiri

チャットルームにユーザが登録されない

0 2010/01/29 (Fri) 19:51:15
プライベートルームで、[プライベートルームへ招待] を実行しても招待したユーザが登録されません。
どういった問題が考えられますか。
[プライベートルームへ招待]を実行した場合でも
 相手ユーザが参加しないを選択すると登録されません。

その他オフラインユーザに対しては、相手ユーザが
オンライン後、招待の通知がされます。

本件は、過去に不具合報告が無いため、上記2点の
可能性が高いです。


> その他オフラインユーザに対しては、相手ユーザが
> オンライン後、招待の通知がされます。
>
オンラインですとその場で招待の通知がされるということでしょうか ?
何度かオンライン・ユーザを招待しているのですが、特に通知は表示されていないようです。

それと、これは別にお尋ねした方が良いのかもしれませんが。
招待したユーザが、こちらでは表示されないものの相手には表示されていて、こちらからすると登録 (表示) されていないユーザからの投稿が可能になっている、という状況が発生しています。
どういった原因が考えられますでしょうか。
>オンラインですとその場で招待の通知がされると
>いうことでしょうか ?
>何度かオンライン・ユーザを招待しているのですが、
>特に通知は表示されていないようです。

はい。されます。
オンラインのユーザ同士ですと、即時通知されます。
オフラインのユーザに対しては、「メッセージの保管」
のチャットタブへ保管され、オンライン後即時通知されます。

「チャットルームの操作と通知」が参考になります。
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-13.html#createchat_notice


通知が表示されない、と言う点で
何か別問題があるかもしれません。

よろしければ不具合報告フォームよりログをお送りお願います。
何か原因が分かるかもしれません。
http://form1.fc2.com/form/?id=190327
※取り急ぎKiri様のログ分で問題ありません。


>招待したユーザが、こちらでは表示されないものの相手には表示されていて、
>こちらからすると登録 (表示) されていないユーザからの投稿が可能になっている、
>という状況が発生しています。

これは、プライベートなチャットルームでしょうか?


この点も、今まで不具合報告としては上がっていないですが
上記の件と合わせて確認します。

> よろしければ不具合報告フォームよりログをお送りお願います。
> 何か原因が分かるかもしれません。
> http://form1.fc2.com/form/?id=190327
> ※取り急ぎKiri様のログ分で問題ありません。
>
当該プライベート・ルームのログでしょうか ?
とすると、ユーザ入力部分については外部提供はできませんが、ユーザ入力部分でなければ (システムからのメッセージなど) 外部提供できます。 ユーザ入力以外の内容が含まれることがありますか。


> これは、プライベートなチャットルームでしょうか?
>
はい、プライベート・ルームにて発生しています。

私の方では、私を含め 2 名が表示されていますが、先方では、私と招待している 3 名の全 4 名が表示されています。

以上、よろしくお願いいたします。
いえいえ。システム系のログです。

http://form1.fc2.com/form/?id=190327
上記URLへ遷移すれば、分かるかと思い省略しました。

詳細は以下ご覧ください。
http://blog-imgs-19.fc2.com/s/a/t/sattontanabe/syougaitejun.jpg

今しがたシステム系のログをお送りしました。

よろしくお願いいたします。
シス管

エラーメッセージの意味

0 2010/02/02 (Tue) 17:07:12
お世話になります。

(F)ファイル>」スタートアップに登録
を選択すると以下のメッセージが出ます。
----------
この環境ではこの機能をご利用できません。
手動でショートカットファイルを作成し、
スタートアップフォルダへコピーしてください。
----------

手動でやればすむことですが、ちょっと気になったので
よければ原因を教えてください。

よろしくお願いします。
作者 - Re: エラーメッセージの意味 2010/02/02 (Tue) 22:24:12
Windows Vista以降でChat&Messenger を
「Program Files」フォルダ内にインストールした
場合に上記の制限が掛るかと思います。

また、インストーラーを利用し、スタートアップに登録するれば回避できます。

対応は可能なため、今後改善します。
作者 - Re: エラーメッセージの意味 2010/02/08 (Mon) 00:53:39
本件、Chat&Messenger v2.50.31ベータ版で対応しました。

ダウンロードは以下からお願いします。

「ダウンロード・ベータ版」
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-4.html#beta
「ダウンロード v2.50.31 (インストール無し版)」
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-4.html#1


よろしくお願いします。
Kiri

スケジュールのアラーム日時選択の順序が文字順で選択しにくい

0 2010/02/04 (Thu) 15:04:32
スケジュールを登録する際に、アラームを設定する場合、「**分前に」の選択肢が「数値順」になっていません。 これを「数値順」にしていただくことはできませんでしょうか。
【現状】
1
10
15
2
25
:

※ v2.50.28ベータでは "0" の選択肢が削除されているようです。 以前は "0" の選択肢があって、これを選択してもエラーになっていましたので、この部分は改善されたのでしょうか。
本日対応しました。
v2.50.30ベータ (Version 2.50.30 2010/02/05) にて、動作を確認いたしました。

アラーム日時選択の順序が数値順に改善されていることを確認しました。

改善、ありがとうございました。
Kiri

メッセンジャーでツリー表示した場合のグループの順序

0 2010/01/29 (Fri) 19:43:11
文字コード順ではないようですが、どのような順序になっているのでしょうか。
プレミアム機能の「グループ毎にツリー表示」
を行った場合の表示順序はランダムですが、
自分のグループは上位に表示されます。


表示順序の変更は、右クリックから優先順位を設定
する事で可能です。
グループが多くなると、グループを探す場合に一定の順序 (文字コード順など) になっている方が探しやすいと思います。
これは、同一優先順位 (高・中・低) の中での順番についても、言えるかと思います。
本件はユーザ名で過去に何度か
チャレンジしましたが、実現が困難です。

グループ名は漢字になる場合が多いですが、
漢字の場合、読み方が複数ありますので
ふりがなを入力して頂かなければ
期待した順序になりません。

漢字を文字コード順で並び替えた場合、
コンピューターの都合の良い順で合って
人間が見ても期待した結果にはならないのです。

単純に漢字の文字コード順でもそれなりに有用であると思われます。
以下は漢字の文字コード順でも有用な例です。

【現状例: ランダム】
開発室1
庶務課
開発室2

【改善例: 漢字の文字コード順】
庶務課
開発室1
開発室2

優先順位は低くても結構ですので、改修候補案件として考えて
いただけると幸いです。
確かに!
以下のように並び変わると便利ですね。
次回対応します。

【改善例: 漢字の文字コード順】
庶務課
開発室1
開発室2
本件、Chat&Messenger v2.50.28ベータ版で対応しました。

ダウンロードは以下からお願いします。

「ダウンロード・ベータ版」
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-4.html#beta

よろしくお願いします。
動作を確認いたしました。

想定していたとおりの表示で、使い勝手が向上しました。
アルファベット、ひらがな、カタカナの場合の検索性は格段に向上したと思います。

改善、ありがとうございました。
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]