湯ー座ー
ユーザー情報のその他の情報に文字を入力しているのですが、ユーザー名をダブルクリックした時にでる「その他情報」に表示されません。
自分の情報を自分で確認してみただけですが。
自分の情報を自分で確認してみただけですが。
CAMSoft - Re: その他の情報
2015/10/30 (Fri) 11:27:14
確認しました。次のバージョンで改修します。
湯ー座ー - Re: その他の情報
2015/10/30 (Fri) 12:19:28
自分以外の人からは見られました。
CAM - Re: その他の情報
2015/11/04 (Wed) 19:53:29
v2.61.05 で改善しました。
ご報告ありがとうございます。
ご報告ありがとうございます。
湯ー座ー - Re: その他の情報
2015/11/05 (Thu) 13:52:34
改善、ありがとうございました。
s
win7(64bit)で使用しています。
ver.2.57.26→2.60.31にバージョンアップしました。
ver.2.57.26では
ウィンドウ非表示操作を行ってもメッセンジャー本体のみが非表示になり、付箋はそのままデスクトップに表示されていました。
※ウィンドウ非表示時にタスクバーから消すは有効です。
ver.2.60.31では
ウィンドウ非表示操作を行うと付箋も含めて全て非表示となります。
付箋オプションの「常に手前に表示」を有効にしたり
付箋を再作成しても変わりませんでした。
また、ウィンドウ非表示時にタスクバーから消すを無効にするとできました。
これは付箋表示の仕様が変わってしまったということでしょうか?
何か設定で対応できるのであればご教示ください。
ver.2.57.26→2.60.31にバージョンアップしました。
ver.2.57.26では
ウィンドウ非表示操作を行ってもメッセンジャー本体のみが非表示になり、付箋はそのままデスクトップに表示されていました。
※ウィンドウ非表示時にタスクバーから消すは有効です。
ver.2.60.31では
ウィンドウ非表示操作を行うと付箋も含めて全て非表示となります。
付箋オプションの「常に手前に表示」を有効にしたり
付箋を再作成しても変わりませんでした。
また、ウィンドウ非表示時にタスクバーから消すを無効にするとできました。
これは付箋表示の仕様が変わってしまったということでしょうか?
何か設定で対応できるのであればご教示ください。
CAMSoft - Re: 付箋の表示について
2015/10/26 (Mon) 01:24:50
付箋の件 v2.61.00 ベータ版で解消しました。
http://chat-messenger.net/blog-entry-4.html#beta
http://chat-messenger.net/blog-entry-4.html#beta
s - Re: 付箋の表示について
2015/10/26 (Mon) 10:30:11
早い対応、ありがとうございます。
v2.61.00 ベータ版を導入してみて
付箋の件が解消されていることを確認しました。
ご対応ありがとうございました。
正式版のリリースをお待ちしております。
v2.61.00 ベータ版を導入してみて
付箋の件が解消されていることを確認しました。
ご対応ありがとうございました。
正式版のリリースをお待ちしております。
うた
Win7 64bit SP1環境です。
CAMはタスクトレイに表示し、タスクバーには残さない設定で運用しています。
最新版へアップデート後、CAMを×で閉じる(タスクトレイへ入れる)と付箋も消えます。
CAMを最小化した場合は消えませんが、タスクバーにCAMが残ります。
以前のバージョンではなかった動作です。
CAMをタスクトレイに入れても付箋を消さない設定を教えて下さい。
CAMはタスクトレイに表示し、タスクバーには残さない設定で運用しています。
最新版へアップデート後、CAMを×で閉じる(タスクトレイへ入れる)と付箋も消えます。
CAMを最小化した場合は消えませんが、タスクバーにCAMが残ります。
以前のバージョンではなかった動作です。
CAMをタスクトレイに入れても付箋を消さない設定を教えて下さい。
CAMSoft - Re: V2.60.31で付箋が最小化される
2015/10/26 (Mon) 01:26:22
CAMSoft
Vista 以降の OS で Program Files にインストールすると環境により不都合があり、
その回避の目的で、 Chat&Messenger の設定関連の保存先をユーザフォルダ以下に作成するようになりました。
例) C:\Users\username\ChatAndMessenger
※ 詳細 http://chat-messenger.net/blog-entry-2.html#2.55.04
※ この問題は、XPでは該当しないが、仕様変更が適用されます。
尚、 Program Files へのインストールは、自動アップグレードが出来ない可能性がある等不都合があり、
Chat&Messenger的には完全には推奨にしておらず、初期インストール時に該当する場合警告を表示しています。
※ インストール時の推奨インストール先としても指定していない
今回のバージョンアップで、次のようなユーザは、旧設定ファイルをユーザフォルダ以下のChatAndMessengerへコピーしないと
設定が引き継ぐ事が出来ないのご注意ください。
([ファイル]-[作業フォルダを開く] の場所)
1. 旧バージョンからv2.55.04 以降へアップグレード
2. Program Files以下へインストールしている
※ 今のところ報告は1件のみです
その回避の目的で、 Chat&Messenger の設定関連の保存先をユーザフォルダ以下に作成するようになりました。
例) C:\Users\username\ChatAndMessenger
※ 詳細 http://chat-messenger.net/blog-entry-2.html#2.55.04
※ この問題は、XPでは該当しないが、仕様変更が適用されます。
尚、 Program Files へのインストールは、自動アップグレードが出来ない可能性がある等不都合があり、
Chat&Messenger的には完全には推奨にしておらず、初期インストール時に該当する場合警告を表示しています。
※ インストール時の推奨インストール先としても指定していない
今回のバージョンアップで、次のようなユーザは、旧設定ファイルをユーザフォルダ以下のChatAndMessengerへコピーしないと
設定が引き継ぐ事が出来ないのご注意ください。
([ファイル]-[作業フォルダを開く] の場所)
1. 旧バージョンからv2.55.04 以降へアップグレード
2. Program Files以下へインストールしている
※ 今のところ報告は1件のみです
otono - Re: v2.55.04 以降、 Program Files にインストールしいていると設定ファイルの場所が変わる
2015/04/03 (Fri) 21:36:41
いつもお世話になっております。
設定ファイルの場所ですが、
C:\Users\<username>\ChatAndMessenger
ではなく、Windows標準の場所である
C:\Users\<username>\AppData\Roaming\ (%appdata%で表される場所)
もしくは
C:\Users\<username>\AppData\Local\ (%localappdata%で表される場所)
辺りにしていただけないでしょうか?
また、Program Filesにインストールするかどうかに関わりなく、既定で上記場所に設定を保存するようにしていただけないでしょうか?
普段使いしているとその方が統一感もありますし直感的で何かと便利です。
ご検討よろしくお願い致します。
設定ファイルの場所ですが、
C:\Users\<username>\ChatAndMessenger
ではなく、Windows標準の場所である
C:\Users\<username>\AppData\Roaming\ (%appdata%で表される場所)
もしくは
C:\Users\<username>\AppData\Local\ (%localappdata%で表される場所)
辺りにしていただけないでしょうか?
また、Program Filesにインストールするかどうかに関わりなく、既定で上記場所に設定を保存するようにしていただけないでしょうか?
普段使いしているとその方が統一感もありますし直感的で何かと便利です。
ご検討よろしくお願い致します。
hsm - Re: v2.55.04 以降、 Program Files にインストールしいていると設定ファイルの場所が変わる
2015/09/29 (Tue) 20:47:30
いつも利用させていただいています。
上記レスの方と同じく、作業フォルダを「\AppData\Roaming」に変更していただきたいです。
ユーザーフォルダの直下というのはWindowsの作法から外れており、どうしても管理方法に違和感があります。
ご検討よろしくお願いいたします。
上記レスの方と同じく、作業フォルダを「\AppData\Roaming」に変更していただきたいです。
ユーザーフォルダの直下というのはWindowsの作法から外れており、どうしても管理方法に違和感があります。
ご検討よろしくお願いいたします。
CAMソフト - Re: v2.55.04 以降、 Program Files にインストールしいていると設定ファイルの場所が変わる
2015/09/29 (Tue) 23:14:35
\AppData\Roaming の場所はインストール時、管理者権限に昇格した後、通常通り Chat&Messenger を起動すると、アクセス権の都合でファイルが読み込めない不都合があり場所を変更しています。
当時の Windowsの不都合だったのか不明なところありますが、この辺りの仕様に任せると色々不都合が出た経験があり、 そもそも Program Files 以外へのインストールを推奨しています。
※ Program Files の場合自動アップグレードをしないよう制限していたりします。
当時の Windowsの不都合だったのか不明なところありますが、この辺りの仕様に任せると色々不都合が出た経験があり、 そもそも Program Files 以外へのインストールを推奨しています。
※ Program Files の場合自動アップグレードをしないよう制限していたりします。
seiko
メッセージャーの履歴の表紙機能で
TOP画面に表示される、履歴部分のWindowですが
今の仕様では、一度パソコンの電源を切ったりすると、
その日1日分しか表示されず
前日より古い分は、画面が違うログ検索機能などを使用しなくてはいけません
ですが,昔メッセージャーのTOP画面の履歴の表紙画面に
今までのやり取りが全て表示され、スクロールバーで、さかのぼっていけば
ソフトをインストールした日からの履歴が、全て表示される使用方法があったと思います
それは、設定の方法、バージョンの違い、プレミアムにした時の仕様、
考えられる項目を並べてみましたが、はっきりしたことは、わかりません
どなたか、詳しい方お教え願えないでしょうか
TOP画面に表示される、履歴部分のWindowですが
今の仕様では、一度パソコンの電源を切ったりすると、
その日1日分しか表示されず
前日より古い分は、画面が違うログ検索機能などを使用しなくてはいけません
ですが,昔メッセージャーのTOP画面の履歴の表紙画面に
今までのやり取りが全て表示され、スクロールバーで、さかのぼっていけば
ソフトをインストールした日からの履歴が、全て表示される使用方法があったと思います
それは、設定の方法、バージョンの違い、プレミアムにした時の仕様、
考えられる項目を並べてみましたが、はっきりしたことは、わかりません
どなたか、詳しい方お教え願えないでしょうか
CAMSoft - Re: 過去の履歴の表示方法
2015/09/24 (Thu) 22:29:57
過去ログが表示出来るのはプレミアム機能ですが、
Chat&Messenger を再起動した際は前日分だけ表示します。
前日よりも前の日も表示したいのですが、メモリ不足のエラーが起きるため、このような制限を入れています。
今後様子を見て日数を指定出来るようには検討しております。
Chat&Messenger を再起動した際は前日分だけ表示します。
前日よりも前の日も表示したいのですが、メモリ不足のエラーが起きるため、このような制限を入れています。
今後様子を見て日数を指定出来るようには検討しております。
seiko
Chat&Messenger
の、メッセージャーの仕様でエラーが発生しておりまして
原因がわからずに、困っております
どなたか原因をご存知ないでしょうか
エラー内容と、パソコンの仕様は以下のとおりです
同じパソコンで、同じアカウントで
ユーザー名が、スタートアップで起動した時(アカウントにログイン)と
スタートアップに登録せずに、デスクトップのアイコンから任意で起動した時で
それぞれのユーザー名がちがい、履歴(log.file)も別々に保存され、表示されます
少し前ですが、わずかな期間だけユーザー名を変更したときのユーザー名が
アイコンから起動した時、表示されてしまいます
Chat&Messengerを、違う場所に2回インストールしたわけではありません
仕様は以下のとおりです
XP SP3のパソコンに
バージョン 2.5060のChat&Messenger
メッセンジャーの機能のみ使用しています
CAMサーバーも使用しており、
両方とも、プレミアム仕様になっております
2つのユーザーを統合する根本的な対策はないでしょうか
一度Chat&Messengerをアンインストールし再度インストールくらいでしょうか
の、メッセージャーの仕様でエラーが発生しておりまして
原因がわからずに、困っております
どなたか原因をご存知ないでしょうか
エラー内容と、パソコンの仕様は以下のとおりです
同じパソコンで、同じアカウントで
ユーザー名が、スタートアップで起動した時(アカウントにログイン)と
スタートアップに登録せずに、デスクトップのアイコンから任意で起動した時で
それぞれのユーザー名がちがい、履歴(log.file)も別々に保存され、表示されます
少し前ですが、わずかな期間だけユーザー名を変更したときのユーザー名が
アイコンから起動した時、表示されてしまいます
Chat&Messengerを、違う場所に2回インストールしたわけではありません
仕様は以下のとおりです
XP SP3のパソコンに
バージョン 2.5060のChat&Messenger
メッセンジャーの機能のみ使用しています
CAMサーバーも使用しており、
両方とも、プレミアム仕様になっております
2つのユーザーを統合する根本的な対策はないでしょうか
一度Chat&Messengerをアンインストールし再度インストールくらいでしょうか
CAMSoft - Re: ユーザー名が2つある
2015/09/24 (Thu) 22:24:11
原因不明ですが、
一度スタートアップ登録のショートカットを再作成お願いします。
「ファイル」メニュー ⇒ 「スタートアップに登録を解除」を実行し、再度「スタートアップに登録」を実行してみてください。
http://chat-messenger.net/blog-entry-12.html#startup
一度スタートアップ登録のショートカットを再作成お願いします。
「ファイル」メニュー ⇒ 「スタートアップに登録を解除」を実行し、再度「スタートアップに登録」を実行してみてください。
http://chat-messenger.net/blog-entry-12.html#startup
CAMSoft
新バージョンでレアケースだが、起動出来なくなる不具合が確認されました。
※ OS PCネットワーク構成がイレギュラーな場合
旧バージョンが必要な場合は以下よりダウンロードしてください。
http://camsoft.sakura.ne.jp/dwn_dad09ereik/v25736_cam_setup.zip
本件の問題は、早急に解決します。
※ OS PCネットワーク構成がイレギュラーな場合
旧バージョンが必要な場合は以下よりダウンロードしてください。
http://camsoft.sakura.ne.jp/dwn_dad09ereik/v25736_cam_setup.zip
本件の問題は、早急に解決します。
CAMSoft - Re: 新バージョンで起動出来ない不具合
2015/09/04 (Fri) 11:30:34
Broadcast 設定に複数個ワイルドカードでアドレスを指定している場合に起動出来ないエラーを確認しました。
新バージョンで起動出来ないなど不具合を確認した場合は、上記の v25736 をご利用ください。
新バージョンで起動出来ないなど不具合を確認した場合は、上記の v25736 をご利用ください。
CAMSoft - Re: 新バージョンで起動出来ない不具合
2015/09/07 (Mon) 09:31:29
Broadcast 設定に複数個ワイルドカードの件は v2.60.22 で解消済みです。
たなべ
v2.60.06にしました。
バルーンがすぐ消えるようになりました。
バルーンがすぐ消えるようになりました。
CAMSoft - Re: バルーンがすぐ消える
2015/08/12 (Wed) 18:39:12
更新履歴の「チャットでメンション機能を追加」をご覧ください。
http://chat-messenger.net/blog-entry-2.html#2.60.03
http://chat-messenger.net/blog-entry-2.html#2.60.03
はまだ - Re: バルーンがすぐ消える
2015/08/25 (Tue) 16:19:10
こちらですが、「共有チャット」だけでも常時表示に戻せないでしょうか?
全員に周知させたい内容で活用していましたので、逆に不便になっています。
もちろん、各自の設定で常時表示に変更できることは承知していますが、全員にアナウンスして変更させるのは手間が大きく、恐らく対応漏れも出てしまうためです。
ご検討よろしくお願いいたします。
全員に周知させたい内容で活用していましたので、逆に不便になっています。
もちろん、各自の設定で常時表示に変更できることは承知していますが、全員にアナウンスして変更させるのは手間が大きく、恐らく対応漏れも出てしまうためです。
ご検討よろしくお願いいたします。
たなべ - Re: バルーンがすぐ消える
2015/08/25 (Tue) 16:30:05
メンションとして送信しなくても、以前のようにバルーンがすぐ消えないようにしていただきたいです。
チャットルームを多数使用しているため、メッセージを見逃しまくっていますT_T
チャットルームを多数使用しているため、メッセージを見逃しまくっていますT_T
CAMSoft - Re: バルーンがすぐ消える
2015/08/25 (Tue) 17:30:46
・自分が送信する場合、直ぐに気づいてもらいたいならメンション指定し送信する
・自分が受信する場合、メンションが無く不都合であればプロパティ設定で各自期限を伸ばせば良い
そのため、困ることは無いはずです。
共有チャットで全員選択するのが手間になり不都合と言う事でしょうか?
(→ であれば、全員選択するボタンを追加すれば良い)
チャットの内容は後で見れば良いと思っている人が、バルーンが表示され過ぎて邪魔になるケースがあるので、
その辺りも含めて考える必要があります。
・自分が受信する場合、メンションが無く不都合であればプロパティ設定で各自期限を伸ばせば良い
そのため、困ることは無いはずです。
共有チャットで全員選択するのが手間になり不都合と言う事でしょうか?
(→ であれば、全員選択するボタンを追加すれば良い)
チャットの内容は後で見れば良いと思っている人が、バルーンが表示され過ぎて邪魔になるケースがあるので、
その辺りも含めて考える必要があります。
たなべ - Re: バルーンがすぐ消える
2015/08/26 (Wed) 09:02:38
アプリケーション環境設定でのバルーン表示時間設定はしていたものの、表示時間に変わりなく…もやもやしていましたが、
チャットルームごとのプロパティ設定を行う必要があるという注意書きが目立たず、気付きませんでした。。
おそらく同様にもやもやしている方はたくさんいらっしゃるかと。。
チャットルームごとのプロパティ設定を行う必要があるという注意書きが目立たず、気付きませんでした。。
おそらく同様にもやもやしている方はたくさんいらっしゃるかと。。
はまだ - Re: バルーンがすぐ消える
2015/09/03 (Thu) 15:24:01
いつもお世話になっております。
チャットにおいてALLボタンでのメンションが可能になりましたが、
少しニーズと違っているので書き込みいたします。
任意で作れるチャットルームであれば、
・自分が送信する場合、直ぐに気づいてもらいたいならメンション指定し送信する
・自分が受信する場合、メンションが無く不都合であればプロパティ設定で各自期限を伸ばせば良い
で納得が行くのですが、
デフォルトで全員がメンバーになる「「共有チャット」は
「緊急・重要連絡」の用途のみで使っています。
そのため、書き込む側や受け取る側の送信方法や設定によって
バルーンの表示時間にバラつきがあると機能しなくなってしまいます。
提案として、現状存在している共有チャット(黄色いアイコン)のバルーン表示時間を
管理者側で一律に管理できるようにするか、
もしくは、新たに重要チャット(赤いアイコン)などを追加いただいて、
全員にバルーンを常時表示させたい内容がある場合にそちらを選択できるように
できると希望に近くなります。
ご検討よろしくお願いいたします。
チャットにおいてALLボタンでのメンションが可能になりましたが、
少しニーズと違っているので書き込みいたします。
任意で作れるチャットルームであれば、
・自分が送信する場合、直ぐに気づいてもらいたいならメンション指定し送信する
・自分が受信する場合、メンションが無く不都合であればプロパティ設定で各自期限を伸ばせば良い
で納得が行くのですが、
デフォルトで全員がメンバーになる「「共有チャット」は
「緊急・重要連絡」の用途のみで使っています。
そのため、書き込む側や受け取る側の送信方法や設定によって
バルーンの表示時間にバラつきがあると機能しなくなってしまいます。
提案として、現状存在している共有チャット(黄色いアイコン)のバルーン表示時間を
管理者側で一律に管理できるようにするか、
もしくは、新たに重要チャット(赤いアイコン)などを追加いただいて、
全員にバルーンを常時表示させたい内容がある場合にそちらを選択できるように
できると希望に近くなります。
ご検討よろしくお願いいたします。
CAMSoft - Re: バルーンがすぐ消える
2015/09/03 (Thu) 16:23:05
送信者が ALL でメンションすると相手の設定にかかわらず、ルーム内のメンバー全員にバルーンが通知(無期限で)されるのですが、
ニーズと合っていないでしょうか?
ニーズと合っていないでしょうか?
はまだ - Re: バルーンがすぐ消える
2015/09/03 (Thu) 16:59:47
ご提案の内容ですと、
1、「共有チャット」を選択する。
↓
2、全員の名前を選択するorメンション機能でALLを選択する。
↓
3、メッセージを入力する。
となり、3ステップの作業が必要なります。
提案している内容ですと、
1、「重要チャット」を選択
↓
2、メッセージを入力する
の2ステップで済み、これまで通り利用できます。
たった1ステップ増えるだけですが、
それなりの人数で使っていると周知するのに労力がかかるのです。
1、「共有チャット」を選択する。
↓
2、全員の名前を選択するorメンション機能でALLを選択する。
↓
3、メッセージを入力する。
となり、3ステップの作業が必要なります。
提案している内容ですと、
1、「重要チャット」を選択
↓
2、メッセージを入力する
の2ステップで済み、これまで通り利用できます。
たった1ステップ増えるだけですが、
それなりの人数で使っていると周知するのに労力がかかるのです。
CAMSoft - Re: バルーンがすぐ消える
2015/09/03 (Thu) 18:42:44
後者の内容ですと、「重要チャット」に想定したメンバーが参加しているかどうか確認する手間が必要そうに思えました。
また、下記については、旧バージョンの「共有チャット」であっても個別に通知時間を変更できるので、新バージョンの問題ではありません。
> デフォルトで全員がメンバーになる
>「共有チャット」は「緊急・重要連絡」の用途のみで使っています。
> そのため、書き込む側や受け取る側の送信方法や設定に
>よってバルーンの表示時間にバラつきがあると
> 機能しなくなってしまいます。
今回のメンション ALL は、各自が通知を短かくしていたとしても、強制的に通知を無期限に表示するため、むしろ「緊急・重要連絡」の用途に使えるはずですが、如何でしょうか?
※ あと、「共有チャット」へ封書で送信した場合、開封未確認チェック処理が30分に1度行われ、そこでバルーン通知も行われるため代替手段として利用できそうです。
また、下記については、旧バージョンの「共有チャット」であっても個別に通知時間を変更できるので、新バージョンの問題ではありません。
> デフォルトで全員がメンバーになる
>「共有チャット」は「緊急・重要連絡」の用途のみで使っています。
> そのため、書き込む側や受け取る側の送信方法や設定に
>よってバルーンの表示時間にバラつきがあると
> 機能しなくなってしまいます。
今回のメンション ALL は、各自が通知を短かくしていたとしても、強制的に通知を無期限に表示するため、むしろ「緊急・重要連絡」の用途に使えるはずですが、如何でしょうか?
※ あと、「共有チャット」へ封書で送信した場合、開封未確認チェック処理が30分に1度行われ、そこでバルーン通知も行われるため代替手段として利用できそうです。
はまだ - Re: バルーンがすぐ消える
2015/09/03 (Thu) 19:18:55
>「重要チャット」に想定したメンバーが参加しているかどうか確認する手間
「共有チャット」同様にネットワーク内の全員が強制参加となるので、確認は不要なはずです。
>また、下記については、旧バージョンの「共有チャット」であっても個別に通>知時間を変更できるので、新バージョンの問題ではありません。
> デフォルトで全員がメンバーになる
>「共有チャット」は「緊急・重要連絡」の用途のみで使っています。
> そのため、書き込む側や受け取る側の送信方法や設定に
>よってバルーンの表示時間にバラつきがあると
> 機能しなくなってしまいます。
上記の内容はご指摘の通りかと思います。
企業内での利用において「ごく簡単に、全利用者に強制での重要通知を出したいニーズがある」ことをご理解いただければ幸いです。
「共有チャット」同様にネットワーク内の全員が強制参加となるので、確認は不要なはずです。
>また、下記については、旧バージョンの「共有チャット」であっても個別に通>知時間を変更できるので、新バージョンの問題ではありません。
> デフォルトで全員がメンバーになる
>「共有チャット」は「緊急・重要連絡」の用途のみで使っています。
> そのため、書き込む側や受け取る側の送信方法や設定に
>よってバルーンの表示時間にバラつきがあると
> 機能しなくなってしまいます。
上記の内容はご指摘の通りかと思います。
企業内での利用において「ごく簡単に、全利用者に強制での重要通知を出したいニーズがある」ことをご理解いただければ幸いです。
CAMSoft - Re: バルーンがすぐ消える
2015/09/03 (Thu) 19:30:21
了解です。次のようなチャットルームがあるとより便利に使えると言った内容ですね。
- 全員が強制的に参加する
- 通知時間の設定などは、作成者など管理者の設定が共有される。
対応しますが、少し時間が掛かりそうなためそれまで
メンション ALL 機能をご利用くださいませ。
メンション ALL 機能のバージョンは今週末から自動アップグレード予定です。
- 全員が強制的に参加する
- 通知時間の設定などは、作成者など管理者の設定が共有される。
対応しますが、少し時間が掛かりそうなためそれまで
メンション ALL 機能をご利用くださいませ。
メンション ALL 機能のバージョンは今週末から自動アップグレード予定です。
CAMソフト
新バージョン 2.60.11 で重複起動すると以下のエラーダイアログが表示されるようになりました。
※以前は重複起動チェックが行われていた
サービスに影響はありませんので、後から起動した方を停止お願いします。
早い段階で改善版を公開します。
※スタックトレース
java.net.SocketException: Unrecognized Windows Sockets error: 0: JVM_Bind
at java.net.TwoStacksPlainSocketImpl.socketBind(Native Method)
at java.net.TwoStacksPlainSocketImpl.socketBind(Unknown Source)
at java.net.AbstractPlainSocketImpl.bind(Unknown Source)
at java.net.TwoStacksPlainSocketImpl.bind(Unknown Source)
at java.net.PlainSocketImpl.bind(Unknown Source)
at java.net.ServerSocket.bind(Unknown Source)
at java.net.ServerSocket.<init>(Unknown Source)
※以前は重複起動チェックが行われていた
サービスに影響はありませんので、後から起動した方を停止お願いします。
早い段階で改善版を公開します。
※スタックトレース
java.net.SocketException: Unrecognized Windows Sockets error: 0: JVM_Bind
at java.net.TwoStacksPlainSocketImpl.socketBind(Native Method)
at java.net.TwoStacksPlainSocketImpl.socketBind(Unknown Source)
at java.net.AbstractPlainSocketImpl.bind(Unknown Source)
at java.net.TwoStacksPlainSocketImpl.bind(Unknown Source)
at java.net.PlainSocketImpl.bind(Unknown Source)
at java.net.ServerSocket.bind(Unknown Source)
at java.net.ServerSocket.<init>(Unknown Source)
kiri
CAM が起動している状況で、不在でもない状況で Email 転送が発生する場合があります。
傾向としては、しばらく放置していて不在になる少し前とかの様です。
傾向としては、しばらく放置していて不在になる少し前とかの様です。
CAMソフト - Re: オフライン時の Email 転送がオンライン時に発生
2015/08/24 (Mon) 00:49:51
送信するユーザが宛先ユーザに対しオフラインと判定した場合、CAMServerへ転送しますが、その際にEmail設定している場合に CAMServer を経由してEmailでも転送されます。
そのため送信するユーザ自体のオフライン判定に誤りがある可能性があります。
この原因として考えられる事として、宛先ユーザのPCが時間経過でスリープモードに切り替わる場合に発生する可能性があります。
スリープモードは利用していないが、頻繁に発生する場合はお手数ですが、「ヘルプ」メニュー⇒「情報」にて「ログ圧縮(詳細)」
を実行して、不具合報告フォームよりログをお送り願いします。
そのため送信するユーザ自体のオフライン判定に誤りがある可能性があります。
この原因として考えられる事として、宛先ユーザのPCが時間経過でスリープモードに切り替わる場合に発生する可能性があります。
スリープモードは利用していないが、頻繁に発生する場合はお手数ですが、「ヘルプ」メニュー⇒「情報」にて「ログ圧縮(詳細)」
を実行して、不具合報告フォームよりログをお送り願いします。
kiri - Re: オフライン時の Email 転送がオンライン時に発生
2015/08/24 (Mon) 10:20:09
ご回答ありがとうございます。
当該不具合ですが、スリープモードに切り替わる前に発生していて、例えばチャットルームに投稿すると、自分宛にメールが届くような状況です。 当然ですが、キー操作をしているような状況ですのでスリープには入っていません。
回避策として、そのような不具合状況になった場合は、一旦 CAM を不在モードにしてすぐに解除すると解消されます。
不具合状況になった際、ログを取得してお送りするようにいたします。
当該不具合ですが、スリープモードに切り替わる前に発生していて、例えばチャットルームに投稿すると、自分宛にメールが届くような状況です。 当然ですが、キー操作をしているような状況ですのでスリープには入っていません。
回避策として、そのような不具合状況になった場合は、一旦 CAM を不在モードにしてすぐに解除すると解消されます。
不具合状況になった際、ログを取得してお送りするようにいたします。
CAMSoft - Re: オフライン時の Email 転送がオンライン時に発生
2015/08/24 (Mon) 12:53:23
>例えばチャットルームに投稿すると、自分宛にメールが届くような状況です。
v2.60.06 で発生していたチャットの不具合かもしれません。
http://chat-messenger.net/blog-entry-2.html#2.60.11
念のためバージョンアップもお願いします。
v2.60.06 で発生していたチャットの不具合かもしれません。
http://chat-messenger.net/blog-entry-2.html#2.60.11
念のためバージョンアップもお願いします。
CAMSoft
大変申し訳ありません。
v2.60.00 以降の新バージョンで、状況により再現する事が確認されました。
該当する方は v2.60.10 へアップデートお願いします。
v2.60.00 以降の新バージョンで、状況により再現する事が確認されました。
該当する方は v2.60.10 へアップデートお願いします。
AE
2.60.06にバージョンアップをしましたが、
添付画像のように付箋を表示するとタスクバーにNoNameのタスクが追加されます。
このタスクを消すと付箋も削除されてしまう為、
タスクバーに表示させずに付箋を使用することは可能でしょうか。
前バージョンではこのようなことが起こっていなかったため、
此方の設定ミスか不具合かと思うのですが、
お手数おかけしますが解決策をご教授お願い致します。
添付画像のように付箋を表示するとタスクバーにNoNameのタスクが追加されます。
このタスクを消すと付箋も削除されてしまう為、
タスクバーに表示させずに付箋を使用することは可能でしょうか。
前バージョンではこのようなことが起こっていなかったため、
此方の設定ミスか不具合かと思うのですが、
お手数おかけしますが解決策をご教授お願い致します。
CAMSoft - Re: タスクバーに付箋のタスクが追加される。
2015/08/13 (Thu) 11:38:54
WindowsXPでしょうか?
この部分、Windows7 以降のOSと挙動を合わせるのが難しいのですが、(タスクバーに出ていない時は、Alt+Tab時に付箋の枚数分表示されてしまう)
タスクバーに表示されているとショートカットのように利用出来て便利に思えるのですが、何か不都合はありますか?
この部分、Windows7 以降のOSと挙動を合わせるのが難しいのですが、(タスクバーに出ていない時は、Alt+Tab時に付箋の枚数分表示されてしまう)
タスクバーに表示されているとショートカットのように利用出来て便利に思えるのですが、何か不都合はありますか?
AE - Re: タスクバーに付箋のタスクが追加される。
2015/08/13 (Thu) 12:10:13
ご返答有難うございます。
OSはWindows7です。標準の機能でタスクバーをカスタマイズしています。
動作自体は問題有りませんが、不都合として上げさせていただきますと、
付箋が増える度にタスクバーが圧迫されていきます。
C&Aの他に多数のアプリケーションを立ち上げているため、
タスクの切替時の妨げになってしまっているのが現状です。
OSはWindows7です。標準の機能でタスクバーをカスタマイズしています。
動作自体は問題有りませんが、不都合として上げさせていただきますと、
付箋が増える度にタスクバーが圧迫されていきます。
C&Aの他に多数のアプリケーションを立ち上げているため、
タスクの切替時の妨げになってしまっているのが現状です。
CAMSoft - Re: タスクバーに付箋のタスクが追加される。
2015/08/13 (Thu) 12:18:06
標準の機能でタスクバーをカスタマイズしている環境で
不都合が生じているかと思われます。
以下を試して頂けないでしょうか?
「ウィンドウ非表示操作(Esc、ホットキー非表示)はタスクバーから消す」
http://chat-messenger.net/blog-entry-18.html#0
※ タスクバーから消えるので、トレイに常時表示するようにしてください
http://chat-messenger.net/blog-entry-12.html#tray
不都合が生じているかと思われます。
以下を試して頂けないでしょうか?
「ウィンドウ非表示操作(Esc、ホットキー非表示)はタスクバーから消す」
http://chat-messenger.net/blog-entry-18.html#0
※ タスクバーから消えるので、トレイに常時表示するようにしてください
http://chat-messenger.net/blog-entry-12.html#tray
AE - Re: タスクバーに付箋のタスクが追加される。
2015/08/13 (Thu) 13:50:23
ご返答有難うございます。
先程の問題の件ですが、
「一度付箋を非表示にした後、再度表示する。」
というものを『数回』繰り返した所、付箋が表示されていてもタスクバーには表示されなくなりました。
根本的な解決になっているかはわかりませんが、
再度問題が起きた場合、ご返答いただいた対処方法を試みます。
お手数をお掛けして申し訳御座いませんでした。
先程の問題の件ですが、
「一度付箋を非表示にした後、再度表示する。」
というものを『数回』繰り返した所、付箋が表示されていてもタスクバーには表示されなくなりました。
根本的な解決になっているかはわかりませんが、
再度問題が起きた場合、ご返答いただいた対処方法を試みます。
お手数をお掛けして申し訳御座いませんでした。
久仁江
下記のウィンドウが同時に起動されますが、これは何でしょうか?右クリックしても特にメニューも出ません。
マニュアルにも記載がなかったので質問させて頂きました。
マニュアルにも記載がなかったので質問させて頂きました。
CAMSoft - Re: 2.60.03にしましたが、
2015/08/04 (Tue) 12:46:40
付箋を表示するにし、タスクバーから消す設定を行っているとOS違いで表示されるのかもしれません。
あるいは、何かエラーが出ているかなど。
お手数ですが、下記よりフィードバック頂けないでしょうか?
http://camsoft.sakura.ne.jp/js/redirect.html?obs
あるいは、何かエラーが出ているかなど。
お手数ですが、下記よりフィードバック頂けないでしょうか?
http://camsoft.sakura.ne.jp/js/redirect.html?obs
久仁江 - Re: 2.60.03にしましたが、
2015/08/04 (Tue) 14:19:42
ご返答をヒントに、「アプリケーション環境設定」から、「ウィンドウ非表示操作はタスクバーから消す」の設定をオフにしたら治りました。。(Win7です。)
ありがとうございました。
ありがとうございました。
neko
ユーザ名を変更できる関係上、特定のユーザを探すために「任意のキーワード検索」でユーザを探す場合があります。
Version 2.52.18にて
ユーザ検索結果が1件の場合に自動選択するようバージョン更新されていますが、上記過程でたまたま該当者1件のユーザがいた場合、本来送信すべきでないユーザも送信対象となってしまいます。
送信ミスを抑制するために自動選択が不要な場合もありますので、自動選択については利用有無を環境設定等で行えるようにしてほしいです。
Version 2.52.18にて
ユーザ検索結果が1件の場合に自動選択するようバージョン更新されていますが、上記過程でたまたま該当者1件のユーザがいた場合、本来送信すべきでないユーザも送信対象となってしまいます。
送信ミスを抑制するために自動選択が不要な場合もありますので、自動選択については利用有無を環境設定等で行えるようにしてほしいです。
CAMソフト - Re: 【要望】ユーザ検索の自動選択について
2015/07/30 (Thu) 02:05:26
タイムリーですが、v2.60.00 ベータ版で色々改善されています。
http://chat-messenger.net/blog-entry-4.html#beta
http://chat-messenger.net/blog-entry-4.html#beta
kiri
投稿者および受信者がともにオフライン転送の設定をしている状況で、かつ、受信者がオフラインの場合、投稿者による投稿はオフライン転送機能によって投稿者 Email が差出人 (From) となったメールとして受信者宛てに送信される仕様と思われますが、CAMServer の オフライン転送用 SMTP アカウントが差出人となる場合があるようです。
もしこれが仕様によるものでしたら、CAMServer の オフライン転送用 SMTP アカウントが差出人となる条件をお教えいただけますか。
もしこれが仕様によるものでしたら、CAMServer の オフライン転送用 SMTP アカウントが差出人となる条件をお教えいただけますか。
CAMソフト - Re: オフライン転送の差出人が CAMServer の SMTP アカウントになる
2015/05/15 (Fri) 00:21:11
投稿者がオフライン転送設定で Email 設定をせしていない場合に限ります。
一度、CAMServer 上で投稿者のユーザ情報ダイアログを開き、投稿者が Email アドレス を設定しており、かつCAMServer が認識しているかご確認お願いします。
一度、CAMServer 上で投稿者のユーザ情報ダイアログを開き、投稿者が Email アドレス を設定しており、かつCAMServer が認識しているかご確認お願いします。
kiri - Re: オフライン転送の差出人が CAMServer の SMTP アカウントになる
2015/07/14 (Tue) 12:09:04
ご回答ありがとうございます。
もし、同じような状況が再現しましたら、確認・ご報告したいと思います。
もし、同じような状況が再現しましたら、確認・ご報告したいと思います。
kiri
オフライン転送する場合の差出人についての仕様が分からないためお尋ねします。
投稿者がオフライン転送の設定をしているか否かにより以下のようになるという理解でよろしいでしょうか。
・設定している
投稿者の Email (転送先アドレス)
・設定していない
CAMServer に設定された SMTP 認証用ユーザアドレス
投稿者がオフライン転送の設定をしているか否かにより以下のようになるという理解でよろしいでしょうか。
・設定している
投稿者の Email (転送先アドレス)
・設定していない
CAMServer に設定された SMTP 認証用ユーザアドレス
CAMSoft - Re: オフライン転送の差出人
2015/05/13 (Wed) 10:56:26
はい。上記の通りの仕様になります。
kiri - Re: オフライン転送の差出人
2015/07/14 (Tue) 10:39:16
ご回答ありがとうございます。
ハマダ
「Alt」+「Tab」でウィンドウを切り替える際、付箋が枚数分表示されてしまい、
付箋の数が多くなると該当のウィンドウにたどり着くまでに時間が掛かってしまいます。
設定によって、ウィンドウ切替画面での付箋の表示を「非表示」にするか、
「一枚にまとめる」ことはできないでしょうか?
現状は、複数表示されている付箋のどれを選んでも全ての付箋が表示されるようですので、
切替画面での付箋表示は「一枚にまとめる」だと違和感が少ないかもしれません。
ご検討よろしくお願いいたします。
付箋の数が多くなると該当のウィンドウにたどり着くまでに時間が掛かってしまいます。
設定によって、ウィンドウ切替画面での付箋の表示を「非表示」にするか、
「一枚にまとめる」ことはできないでしょうか?
現状は、複数表示されている付箋のどれを選んでも全ての付箋が表示されるようですので、
切替画面での付箋表示は「一枚にまとめる」だと違和感が少ないかもしれません。
ご検討よろしくお願いいたします。
CAMSoft - Re: ウィンドウ切替時の付箋の表示について
2015/06/22 (Mon) 21:46:58
ご指摘の通りだと思います。
今後の改善で検討して行きます。
今後の改善で検討して行きます。
CAMSoft - Re: ウィンドウ切替時の付箋の表示について
2015/07/13 (Mon) 13:12:12
v2.57.34 で対応しました。
付箋選択し、右クリックのコンテキストメニューに
「Alt+Tab時に付箋を統合」と言ったメニューが追加されています。
※ 若干挙動が変わります
付箋選択し、右クリックのコンテキストメニューに
「Alt+Tab時に付箋を統合」と言ったメニューが追加されています。
※ 若干挙動が変わります
d
入力欄ではCtrl+Insertによるコピーが行えるのですが、
メッセージ欄ではコピー出来ません。
対応の検討をお願いします。
メッセージ欄ではコピー出来ません。
対応の検討をお願いします。
yk
ユーザごとにフォントの文字色を設定できれば、チャットやメッセンジャーで誰が発言したかを判別しやすくなると思いました。
CAMSoft - Re: ユーザごとに文字色を変える機能がほしい
2015/06/22 (Mon) 22:43:47
その場合ですと、ユーザがフォントを自分で装飾した時と区別が付かないですね。
判別しやすくする目的ですと、ユーザが設定した写真をメッセンジャー内で簡易表示する事かと思います。
これについては、まだ未対応ですが今後の機能追加で
予定しております。
これで解消されそうでしょうか?
判別しやすくする目的ですと、ユーザが設定した写真をメッセンジャー内で簡易表示する事かと思います。
これについては、まだ未対応ですが今後の機能追加で
予定しております。
これで解消されそうでしょうか?
hirohiro
現在、導入を検討させていただいております。
VPN越しのPCを外部ユーザ取得機能で表示はでき、メッセンジャー機能は問題なく使えていますが、チャット機能でのやり取りができません。(プライベートルームを作って、招待もできていますが、そこからの会話ができません)
これは仕様なのでしょうか?
もし既出の質問であれば、申し訳ありません。
VPN越しのPCを外部ユーザ取得機能で表示はでき、メッセンジャー機能は問題なく使えていますが、チャット機能でのやり取りができません。(プライベートルームを作って、招待もできていますが、そこからの会話ができません)
これは仕様なのでしょうか?
もし既出の質問であれば、申し訳ありません。
CAMソフト - Re: 外部ユーザとのチャットにつて
2015/06/18 (Thu) 01:22:18
ご利用ありがとうございます。
通常は問題無く利用できる想定ですが、何か別の原因があるかもしれません。
「会話ができません」のところについて具体的にシューティングして行きたく思いますので、お手数ですが、「ヘルプ」メニュー⇒「情報」にて
「ログ圧縮」を実行して、不具合報告フォームよりログをお送り願いします。
http://form1.fc2.com/form/?id=190327
よろしくお願いします。
通常は問題無く利用できる想定ですが、何か別の原因があるかもしれません。
「会話ができません」のところについて具体的にシューティングして行きたく思いますので、お手数ですが、「ヘルプ」メニュー⇒「情報」にて
「ログ圧縮」を実行して、不具合報告フォームよりログをお送り願いします。
http://form1.fc2.com/form/?id=190327
よろしくお願いします。
hirohiro - Re: 外部ユーザとのチャットにつて
2015/06/18 (Thu) 14:26:54
承知いたしました。
上記フォームよりご連絡いたしますので、よろしくお願いします。
上記フォームよりご連絡いたしますので、よろしくお願いします。
Kaz
いつも安心しして使わせて頂いております。ありがとうございます。
自動不在設定なのですが、ゲームパッドの入力も検知するよう対応できないでしょうか?
自動不在設定なのですが、ゲームパッドの入力も検知するよう対応できないでしょうか?
CAMソフト - Re: 自動不在設定のトリガーに関して
2015/04/21 (Tue) 01:29:12
検証できるゲームパッドを持っておらず、すぐの対応は厳しそうです。。
一応実現方法については、調査しようと思いますが、
優先度は低くなりそうです。
一応実現方法については、調査しようと思いますが、
優先度は低くなりそうです。
yama
いつも便利に利用させていただいております。
ユーザー情報で表示される情報の中にIPアドレスがありませんが、IPアドレスも表示されるように改良していただけないでしょうか?
ユーザー情報で表示される情報の中にIPアドレスがありませんが、IPアドレスも表示されるように改良していただけないでしょうか?
CAMSoft - Re: ユーザー情報にIPアドレスを追加の件
2015/03/27 (Fri) 12:00:59
以前ユーザ情報にも表示していたのですが、スペースの都合上外しました。
※ また昨今DHCPの環境が多く、一般ユーザからするとあまり意味の無い情報になっているため。
一応、CAM上の「ファイル」メニュー→「ユーザシスト出力」ではIPアドレスを表示しています。
よろしくお願いします。
※ また昨今DHCPの環境が多く、一般ユーザからするとあまり意味の無い情報になっているため。
一応、CAM上の「ファイル」メニュー→「ユーザシスト出力」ではIPアドレスを表示しています。
よろしくお願いします。
海太郎 - Re: Re: ユーザー情報にIPアドレスを追加の件
2015/04/03 (Fri) 07:50:57
便乗失礼します。
DHCP環境だからこそ、あるユーザーのIPアドレスを手軽に知りたいということではないでしょうか。特に、それなりに数がいて人の出入りもある組織では需要があると思います。(私も何度も経験があるのでyamaさんの意見はよく分かります。)
スペースは広げればいいので問題だとは思いません。
機会がありましたらご検討お願いします。
DHCP環境だからこそ、あるユーザーのIPアドレスを手軽に知りたいということではないでしょうか。特に、それなりに数がいて人の出入りもある組織では需要があると思います。(私も何度も経験があるのでyamaさんの意見はよく分かります。)
スペースは広げればいいので問題だとは思いません。
機会がありましたらご検討お願いします。
CAMソフト - Re: ユーザー情報にIPアドレスを追加の件
2015/04/05 (Sun) 02:20:39
最新バージョン v2.57.24 で復活させました。
まさ
プレミアムエディションでタブにて宛先の個別表示をしている状態で、送信先をシフトキーを押しながら複数選択している時、タブ表示している宛先を選択すると選択した内容がキャンセルされてタブ表示された宛先のみとなってしまう
これは仕様なのでしょうか??
あくまでもタブは受信しているデータを仕訳してもらえば良く、宛先選択している時に切り替えは不要だと思いますが、どうでしょうか
これは仕様なのでしょうか??
あくまでもタブは受信しているデータを仕訳してもらえば良く、宛先選択している時に切り替えは不要だと思いますが、どうでしょうか
CAMソフト - Re: 送信先選択で解除される
2015/03/31 (Tue) 00:17:09
仕様でご理解くださいませ。
様々な角度で検証している際に、
左のユーザ一覧の選択と、ユーザのタブは連動して動作するようにしないと不都合が生じてしまうため
現在の仕様になっております。
様々な角度で検証している際に、
左のユーザ一覧の選択と、ユーザのタブは連動して動作するようにしないと不都合が生じてしまうため
現在の仕様になっております。
CAMSoft
2.57.21 で不具合が報告されています。
ご利用の方は 2.57.22へバージョンアップお願いします。
ダウンロード
http://chat-messenger.net/blog-entry-4.html
ご利用の方は 2.57.22へバージョンアップお願いします。
ダウンロード
http://chat-messenger.net/blog-entry-4.html
k y
環境依存かもしれませんが…
zip版のChat&Messenger Ver2.57.21+オフラインインストール版Java 8 Update 40の環境で、
動作が不安定な様子です。
起動後しばらくすると、フリーズして操作できなくなる事が多い様子です。
(Chat&Messengerのウィンドウが真っ黒になる。タスクマネージャーで見ると「実行中」にはなっている模様)
※このバージョンに限らず、
zip版+オフラインインストール版Javaでの動作は
不安定な部分が多いような感じがします…
(例えば、クライアント数の影響かもしれませんが、不在モードの設定や復帰に時間がかかるなど)
zip版のChat&Messenger Ver2.57.21+オフラインインストール版Java 8 Update 40の環境で、
動作が不安定な様子です。
起動後しばらくすると、フリーズして操作できなくなる事が多い様子です。
(Chat&Messengerのウィンドウが真っ黒になる。タスクマネージャーで見ると「実行中」にはなっている模様)
※このバージョンに限らず、
zip版+オフラインインストール版Javaでの動作は
不安定な部分が多いような感じがします…
(例えば、クライアント数の影響かもしれませんが、不在モードの設定や復帰に時間がかかるなど)
CAMSoft - Re: zip版Chat&Messengerv2.57.21+Java8 Update40(オフライン版)環境での不具合?
2015/03/12 (Thu) 12:43:02
一度下記をお試しください。
Windows v2.57.21 (Java バンドル版)
http://chat-messenger.net/blog-entry-4.html#jrebundle
また、不具合報告フォームよりログをお送り頂けると、解決がスムーズになります。
http://form1.fc2.com/form/?id=190327
Windows v2.57.21 (Java バンドル版)
http://chat-messenger.net/blog-entry-4.html#jrebundle
また、不具合報告フォームよりログをお送り頂けると、解決がスムーズになります。
http://form1.fc2.com/form/?id=190327
こて
v2.57.12を新規に入れました。
Windows7 32bitにて内蔵マイク(Realtek)
及び、新しく購入したLogicool C270でも
マイクが認識できません。
カメラは問題無く認識できますがマイクのテストが
NGです。
対処方法があれば教えてください。
Windows7 32bitにて内蔵マイク(Realtek)
及び、新しく購入したLogicool C270でも
マイクが認識できません。
カメラは問題無く認識できますがマイクのテストが
NGです。
対処方法があれば教えてください。
CAMSoft - Re: マイクが認識しない
2015/03/04 (Wed) 00:27:59
デバイスマネージャーを確認し、マイクが有効になっているか確認してみてくださいませ。
それでも可決しない場合は、
お手数ですが、「ヘルプ」メニュー⇒「情報」にて「ログ圧縮」
を実行して、不具合報告フォームよりログをお送り願いします。
http://form1.fc2.com/form/?id=190327
それでも可決しない場合は、
お手数ですが、「ヘルプ」メニュー⇒「情報」にて「ログ圧縮」
を実行して、不具合報告フォームよりログをお送り願いします。
http://form1.fc2.com/form/?id=190327
こて - 解決しました
2015/03/04 (Wed) 10:51:32
CAMSoft - Re: マイクが認識しない
2015/03/10 (Tue) 14:50:46
了解しました。
Program Files へのインストールは推奨していないのですが、本件は改善します。
Program Files へのインストールは推奨していないのですが、本件は改善します。
CAMソフト
CAMServer 2.57.04 のヘルプメニューなどで、ライセンスを更新しても「トライアル版」と表示される不具合がありました。
本件は、表示上の問題だけであり、実際のライセンスは有効である事を確認しています。
一応、日毎にライセンスチェック処理がスケジュールされていますが、その際に表示も更新されます。
取り急ぎ、直近の更新で CAMServer を更新予定しています。
よろしくお願い致します。
本件は、表示上の問題だけであり、実際のライセンスは有効である事を確認しています。
一応、日毎にライセンスチェック処理がスケジュールされていますが、その際に表示も更新されます。
取り急ぎ、直近の更新で CAMServer を更新予定しています。
よろしくお願い致します。
CAMSoft - Re: CAMServer が「トライアル版」と表示される
2015/02/28 (Sat) 14:28:29
本件、CAMServer v2.57.15で改修しています。
http://chat-messenger.net/blog-entry-122.html
http://chat-messenger.net/blog-entry-122.html
久仁江
カレンダーについて、予定のところにアイコンでどんなジャンルの予定なのか(私用なのか、仕事なのか等)わかるようになると見やすいと思うのですが、難しいでしょうか?ご検討お願いします。
CAMソフト - Re: カレンダー機能について
2015/02/26 (Thu) 01:47:55
スケジュール登録の際にラベルを付けれるのですが、それはちょっと違うと言った意味でしょうか?
※ 「アイコン」でパッと見て区別付いたほうが確かに良いとは思いますが。
※ 「アイコン」でパッと見て区別付いたほうが確かに良いとは思いますが。
久仁江 - Re: カレンダー機能について
2015/02/26 (Thu) 09:53:18
そうですね。ラベルの色だけでなく、アイコンだけでパッと見でわかるほうがいいのかなという気がしたので・・
ラベルで十分ですかね。
ラベルで十分ですかね。
akaza
今までワークグループ環境で使っており、ドメイン参加をした後にプロファイルが変わったからか、メッセージの返信や引用のボタンが×マークのアイコンになってしまう現象が数人出ています。camの再起動や最新バージョンへアップデートしてもアイコンは変わりません。
ドメイン参加後に送受信したメッセージについてはアイコンは正常ですが、過去のメッセージのアイコン部分が×マークです。メッセージは読めるので支障はないのですが、原因わかりますでしょうか?
ドメイン参加後に送受信したメッセージについてはアイコンは正常ですが、過去のメッセージのアイコン部分が×マークです。メッセージは読めるので支障はないのですが、原因わかりますでしょうか?
CAMSoft - Re: プロファイル変更後の不具合
2015/02/13 (Fri) 01:55:09
ドメイン参加した場合、Windows一時ファイル領域を削除する処理が入っている可能性がありえます。
※ 削除日数が非常に短いなど
※ %TEMP% で参照される場所
Chat&Messenger 自体にも改善の余地がありますが、上記内容に何か心当たりありますでしょうか?
※ 削除日数が非常に短いなど
※ %TEMP% で参照される場所
Chat&Messenger 自体にも改善の余地がありますが、上記内容に何か心当たりありますでしょうか?
akaza - Re: プロファイル変更後の不具合
2015/02/13 (Fri) 09:34:00
心当たりはありません。
というよりはドメインの管理は別部門なので設定もわからないです・・。
とりあえずメッセージ部分は見えるし、今後の分は正常なので大丈夫です。ありがとうございました。
というよりはドメインの管理は別部門なので設定もわからないです・・。
とりあえずメッセージ部分は見えるし、今後の分は正常なので大丈夫です。ありがとうございました。
久仁江
全体でPCの入れ替えをしたので古いユーザーが残ったままになっており、各自「オフラインユーザーの削除」をして消していますが、消しても消しても復活してきてしまいます。これはサーバー側の情報が残っているからなのでしょうか?お手数ですが対処方法を教えてください。
CAMSoft - Re: オフラインユーザーの削除について
2015/02/10 (Tue) 11:23:12
はい。CAMServer 側で保持しているオフラインのユーザも同期されますので、
CAMServer 側でオフラインユーザを削除して頂く必要があります。
その際に CAMServer 上でメッセンジャーTree内を全選択し、右クリック→「メンテナンス」→「オフラインユーザの削除」
を行って頂きますと簡単に対応できます。
よろしくお願いします。
CAMServer 側でオフラインユーザを削除して頂く必要があります。
その際に CAMServer 上でメッセンジャーTree内を全選択し、右クリック→「メンテナンス」→「オフラインユーザの削除」
を行って頂きますと簡単に対応できます。
よろしくお願いします。
久仁江 - Re: オフラインユーザーの削除について
2015/02/10 (Tue) 14:38:30
CAMServer上で設定のところで、オフラインユーザーを画面から消去0日に設定でも同じことでしょうか?
CAMSoft - Re: オフラインユーザーの削除について
2015/02/10 (Tue) 14:45:28
はい。0 にして、CAMServer を再起動すれば、OKです。
※ 必要な場合は元の「オフラインユーザーを画面から消去する日数」に戻してもらえればと思います。
※ 必要な場合は元の「オフラインユーザーを画面から消去する日数」に戻してもらえればと思います。
久仁江 - Re: オフラインユーザーの削除について
2015/02/12 (Thu) 12:42:00
ありがとうございました。