Chat&Messenger
他のソフトの話ですが、インストーラーを狙ったDLLプリロード攻撃に関する脆弱性が報告されています。
※改竄されたサイトを訪問し、dll をダウンロードしてしまう。
( Download フォルダへ)
その上で、脆弱性があるインストーラーを Download フォルダで
管理者権限で実行すると攻撃が成立するようです。
https://jvn.jp/ta/JVNTA91240916/
Chat&Messenger は随分前に対応済みです。
下記対策を既に実施しております。
・DLL preloading attacks 対応済みのインストーラーを利用
・インストール時に管理者権限、UAC昇格を必要としない
※改竄されたサイトを訪問し、dll をダウンロードしてしまう。
( Download フォルダへ)
その上で、脆弱性があるインストーラーを Download フォルダで
管理者権限で実行すると攻撃が成立するようです。
https://jvn.jp/ta/JVNTA91240916/
Chat&Messenger は随分前に対応済みです。
下記対策を既に実施しております。
・DLL preloading attacks 対応済みのインストーラーを利用
・インストール時に管理者権限、UAC昇格を必要としない
Chat&Messenger
Kaspersky Internet Security と言うセキュリティソフトで誤検知されるようです。
ちなみに Chat&Messenger は何種類ものセキュリティソフトで定期的にチェックしております。
Kaspersky Internet Security で検出された内容を見ると、
Windows ファイアウォールを、ユーザに確認を得た上で自動で設定するところが誤検知を誘発したと見ています。
※ Windows ファイアウォールをユーザに設定させると、
間違って public を通したり余計セキュリティを低下させるための対処です
「未知のウイルスも検出する」と謳っているものは、該当ソフトを利用する事無く、また確証を得ず検出する場合が多いです。
優秀な(メジャーな)セキュリティソフトはそう言った場合でも、確かめて確証を得て検出するはずです。
状況確認して徹底的に抗議する予定です。
ちなみに Chat&Messenger は何種類ものセキュリティソフトで定期的にチェックしております。
Kaspersky Internet Security で検出された内容を見ると、
Windows ファイアウォールを、ユーザに確認を得た上で自動で設定するところが誤検知を誘発したと見ています。
※ Windows ファイアウォールをユーザに設定させると、
間違って public を通したり余計セキュリティを低下させるための対処です
「未知のウイルスも検出する」と謳っているものは、該当ソフトを利用する事無く、また確証を得ず検出する場合が多いです。
優秀な(メジャーな)セキュリティソフトはそう言った場合でも、確かめて確証を得て検出するはずです。
状況確認して徹底的に抗議する予定です。
Chat&Messenger - Re: Kaspersky Internet Security で誤検知
2017/06/17 (Sat) 14:46:02
カスペルスキーテクニカルサポートセンター様の素早い対応により解消されました。
-------------
弊社でお調べしたところ、一時的な誤検知であることが判明したため、
最新の定義データベースの情報ですでに修正済の状況でございます。
ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
-------------
-------------
弊社でお調べしたところ、一時的な誤検知であることが判明したため、
最新の定義データベースの情報ですでに修正済の状況でございます。
ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
-------------
Chat&Messenger - Re: Kaspersky Internet Security で誤検知
2017/07/29 (Sat) 23:37:25
古いバージョンご利用の場合、Kaspersky で
誤検知されるため最新版への早めのバージョンアップ
をお願いします。
誤検知されるため最新版への早めのバージョンアップ
をお願いします。
hatomame
chat&messenger使用時、突然ソフトが落ちます。
JAVAとソフトのVerは現時点で最新です。
ソフトを再インストールしても、解決しませんでした。
メモリとCPUも十分に余裕があるようですが、原因がわかりません。
エラーダイアログ等も無く、スッと消えてしまいます。
恐れ入りますが、解決案をご教授ください。
JAVAとソフトのVerは現時点で最新です。
ソフトを再インストールしても、解決しませんでした。
メモリとCPUも十分に余裕があるようですが、原因がわかりません。
エラーダイアログ等も無く、スッと消えてしまいます。
恐れ入りますが、解決案をご教授ください。
Chat&Messenger - Re: 強制終了が発生
2017/07/28 (Fri) 09:25:41
お世話になっております。株式会社 Chat&Messenger の田辺です。
ご利用ありがとうございます。
また、ご不便お掛けして申し訳ありません。
お手数ですが、[ヘルプ] ⇒ [不具合報告] にて [Chat&Messenger の sys ログを添付する]、[ログへ詳細情報を付加する]
にチェックを入れログをお送り願いします。
詳細を調査します。
よろしくお願いします。
ご利用ありがとうございます。
また、ご不便お掛けして申し訳ありません。
お手数ですが、[ヘルプ] ⇒ [不具合報告] にて [Chat&Messenger の sys ログを添付する]、[ログへ詳細情報を付加する]
にチェックを入れログをお送り願いします。
詳細を調査します。
よろしくお願いします。
西嶋
メッセンジャーとして他の人にメッセージを書いている時に、一度画面を最小化した際に、チャットでメッセージが入ってくると自動的に宛先がチャット向けになってしまっているのですが、
気付かないまま個人宛のメッセージをチャットにぶち込みそうになる時があります。
書きかけのメッセージがある場合は宛先が勝手に変わらない方が良いと思うのですが、設定で回避できますでしょうか?
気付かないまま個人宛のメッセージをチャットにぶち込みそうになる時があります。
書きかけのメッセージがある場合は宛先が勝手に変わらない方が良いと思うのですが、設定で回避できますでしょうか?
Chat&Messenger - Re: 書きかけのメッセージを書いている時の動作
2017/07/18 (Tue) 09:24:13
報告ありがとうございます。
画面を最小化したあと、バルーンをクリックした場合は、切り替わってしまいますね。
今後の改善で検討します。
画面を最小化したあと、バルーンをクリックした場合は、切り替わってしまいますね。
今後の改善で検討します。
西嶋 - Re: 書きかけのメッセージを書いている時の動作
2017/07/18 (Tue) 11:25:59
ありがとうございます!
田中
はじめましてとても便利に使わせていただいております。
カレンダー機能について、2点ほど要望がありまして書き込ませていただきます。
まず、カレンダーにスケジュールを登録した際のメッセンジャー表示についてです。
当方の使い方として、かなりの数のスケジュールを登録するため、そのたびにメッセージが送られるのが鬱陶しく感じます。
メッセージを送らないように設定することができたらと感じています。環境設定でも構いませんし、スケジュール作成画面でのチェックボックスで送る送らない等の設定でも構いません。
もう1点は、スケジュールの登録画面についてです。
スケジュールの入力欄を増やすことは可能でしょうか。
内容1,2,3のように複数あると使いやすいと感じます。
既存の機能として存在していたら申し訳ありません。
ご検討よろしくお願いします。
カレンダー機能について、2点ほど要望がありまして書き込ませていただきます。
まず、カレンダーにスケジュールを登録した際のメッセンジャー表示についてです。
当方の使い方として、かなりの数のスケジュールを登録するため、そのたびにメッセージが送られるのが鬱陶しく感じます。
メッセージを送らないように設定することができたらと感じています。環境設定でも構いませんし、スケジュール作成画面でのチェックボックスで送る送らない等の設定でも構いません。
もう1点は、スケジュールの登録画面についてです。
スケジュールの入力欄を増やすことは可能でしょうか。
内容1,2,3のように複数あると使いやすいと感じます。
既存の機能として存在していたら申し訳ありません。
ご検討よろしくお願いします。
Chat&Messenger - Re: (要望)カレンダーについて
2017/07/01 (Sat) 00:16:14
現在対応しておりませんが、オプションとしてあった方が良いですね!
今後の機能開発で検討してきます。
今後の機能開発で検討してきます。
onuma - Re: (要望)カレンダーについて
2017/07/04 (Tue) 15:02:43
わたしも同意見です。
是非実装して欲しいです。
是非実装して欲しいです。
MAMAMA
はじめまして、いつも便利に使わせて頂いております。
今までは単にチャットツールとしてのみ使ってきましたが機能を色々を試してみて1点気になった部分がありましたのでご連絡させて頂きました。
◎要望
いちいち承認するまでも無い予定を自動で承認できるようにしてほしいです。アラート機能を使って掃除の時間や定例会議の時間になったことを自動で告知する目的です。
既に機能として存在しているようでしたらすみません。
今までは単にチャットツールとしてのみ使ってきましたが機能を色々を試してみて1点気になった部分がありましたのでご連絡させて頂きました。
◎要望
いちいち承認するまでも無い予定を自動で承認できるようにしてほしいです。アラート機能を使って掃除の時間や定例会議の時間になったことを自動で告知する目的です。
既に機能として存在しているようでしたらすみません。
Chat&Messenger - Re: (要望)スケジュールの自動承認
2017/06/28 (Wed) 23:46:58
現在対応しておりませんが、オプションとしてあった方が良いですね!
今後の機能開発で検討してきます。
今後の機能開発で検討してきます。
導入検討者
PCは一人一台、メールアドレスは職場に一つな環境での導入を検討中で、outlook2016に届いたメール(*.msg)を担当者に渡す際にC&Mを利用したいと考えています。
outlookの受信トレイからメッセージ入力欄にドラッグアンドドロップで添付できるようにはできないでしょうか。(現在は一旦デスクトップにドラッグアンドドロップし、そこからメッセージ入力欄にドラッグアンドドロップして試用中です。)
特殊な事例で恐縮ですが、ご検討いただけると幸いです。
outlookの受信トレイからメッセージ入力欄にドラッグアンドドロップで添付できるようにはできないでしょうか。(現在は一旦デスクトップにドラッグアンドドロップし、そこからメッセージ入力欄にドラッグアンドドロップして試用中です。)
特殊な事例で恐縮ですが、ご検討いただけると幸いです。
Chat&Messenger - Re: (要望)outlookからドラッグアンドドロップ
2017/06/16 (Fri) 01:21:39
面白い要望だと思います。
そう言った痒いところに手が届くTool好きです。
約束出来ませんが、対応検討してみます。
そう言った痒いところに手が届くTool好きです。
約束出来ませんが、対応検討してみます。
導入検討者 - Re: (要望)outlookからドラッグアンドドロップ
2017/06/16 (Fri) 08:39:16
ありがとうございます!
ぜひ、前のめりなご検討をお願いします。
現状、私のPCのデスクトップに
私にとっては無用な.msgがずらっと並び、
開封済みになったらゴミ箱に入れてます。
担当者が不在の日はずっとその状態が続くのがストレスです。
それを解消できればなと。
ぜひ、前のめりなご検討をお願いします。
現状、私のPCのデスクトップに
私にとっては無用な.msgがずらっと並び、
開封済みになったらゴミ箱に入れてます。
担当者が不在の日はずっとその状態が続くのがストレスです。
それを解消できればなと。
tk - Re: (要望)outlookからドラッグアンドドロップ
2017/06/26 (Mon) 09:32:56
いつもお世話になっております。
ちょうど、導入検討者様と同じように、リーダーに外部から来たメールをメンバーに振り分けるときにD&Dで転載できたらと思っていました。要望件数+1ということで(笑)ぜひ実現に向けてご検討お願いします。
ちょうど、導入検討者様と同じように、リーダーに外部から来たメールをメンバーに振り分けるときにD&Dで転載できたらと思っていました。要望件数+1ということで(笑)ぜひ実現に向けてご検討お願いします。
MTN
以前のバージョンではGIF動画をダウンロードしなくても再生されたのですが、最近では再生されません。
(jpgなど画像ファイルであれば表示されます)
今後も再生はされないのでしょうか?
(作業プロセスの共有にGIFを用いることもあったので
GIFがダウンロードしなくてもそのまま再生されれば
大変ありがたいです。)
何卒よろしくお願いいたします。
(jpgなど画像ファイルであれば表示されます)
今後も再生はされないのでしょうか?
(作業プロセスの共有にGIFを用いることもあったので
GIFがダウンロードしなくてもそのまま再生されれば
大変ありがたいです。)
何卒よろしくお願いいたします。
MTN - Re: GIF動画が表示・再生されない
2017/06/19 (Mon) 17:58:50
画像の容量が問題のようで、400KB以下のGIF画像の再生が確認されましたのでこちらご報告です。
ありがとうございました!
ありがとうございました!
APH
弊社は海外の会社なんですが、
祝祭日が日本と異なっており、かつ大統領命令で祝日が追加されることが多々あります。
祝祭日の日付や表記名を変更することは可能でしょうか?
祝祭日が日本と異なっており、かつ大統領命令で祝日が追加されることが多々あります。
祝祭日の日付や表記名を変更することは可能でしょうか?
Chat&Messenger - Re: 祝祭日について
2017/06/16 (Fri) 01:23:57
残念ですが今は対応出来ません。時期を見て改善したいです!
104new
ルーターを挟んで、2つのドメイン環境で使用しています。
Aドメインで、8台のPC
Bドメインで、5台のPCにインストールしています。
Bドメインの内、2台のPCが、Aドメインの6台のPCにユーザー名が表示されません。
因みに、Bドメインの2台についても、Aドメインの6台のPCのユーザー名は表示されません。
各PCの設定は同じにしており、ファイヤーウォール等の設定も同じです。
Aドメインで、8台のPC
Bドメインで、5台のPCにインストールしています。
Bドメインの内、2台のPCが、Aドメインの6台のPCにユーザー名が表示されません。
因みに、Bドメインの2台についても、Aドメインの6台のPCのユーザー名は表示されません。
各PCの設定は同じにしており、ファイヤーウォール等の設定も同じです。
Chat&Messenger - Re: ルーター越えPC名表示・非表示について
2017/05/26 (Fri) 22:44:28
ルーターを挟んでいる場合に、何も意識する事なく認識させるためには、CAMServer の導入が必要です。
http://chat-messenger.net/blog-entry-98.html
CAMServer を導入しない場合、全員がLocal Network以外のBroadcast設定を正しく行う必要があります。
Local Network以外のBroadcast設定
http://chat-messenger.net/blog-entry-18.html#network
現状認識したり、そうでないケースは各自が個別にBroadcast設定している可能性がありそうです。
http://chat-messenger.net/blog-entry-98.html
CAMServer を導入しない場合、全員がLocal Network以外のBroadcast設定を正しく行う必要があります。
Local Network以外のBroadcast設定
http://chat-messenger.net/blog-entry-18.html#network
現状認識したり、そうでないケースは各自が個別にBroadcast設定している可能性がありそうです。
104new - Re: ルーター越えPC名表示・非表示について
2017/05/29 (Mon) 10:16:43
回答有難うございました。
>現状認識したり、そうでないケースは各自が個別にBroadcast設定している可能性がありそうです。
これが参考になりました。
>現状認識したり、そうでないケースは各自が個別にBroadcast設定している可能性がありそうです。
これが参考になりました。
mama
左利き用のショートカット3点セットのうち
CTRL+ins = CTRL+C
Shift+DEL = CTRL+X
には対応されているのですが
Shift+ins = CTRL+V
だけが対応されていないようです。お願いできませんか?
他二つに対応されているみたいなので、漏れ?
それともなにか別の機能との兼ね合いでしょうか?
CTRL+ins = CTRL+C
Shift+DEL = CTRL+X
には対応されているのですが
Shift+ins = CTRL+V
だけが対応されていないようです。お願いできませんか?
他二つに対応されているみたいなので、漏れ?
それともなにか別の機能との兼ね合いでしょうか?
mori
キャプチャーがメインディスプレイしか取り込めないようですが、非対応でしょうか?
使用環境はノートPCで、画面が狭いので主な作業を外付けのモニターで行いますのでぜひ対応をお願いします。
使用環境はノートPCで、画面が狭いので主な作業を外付けのモニターで行いますのでぜひ対応をお願いします。
Chat&Messenger - Re: マルチモニタに対応してほしい
2017/05/15 (Mon) 00:23:41
v3.11.02 で対応しました。内容は更新履歴ご確認くださいませ。
http://chat-messenger.net/blog-entry-2.html#3.11.02
http://chat-messenger.net/blog-entry-2.html#3.11.02
hiroshi
ツールをインストールしたての者です。
使用感はとてもよいと感じているのですが、社内で使用するのにあたり、各種稟議の申請・承認機能があると別のツールから乗り換えられるかなと考えています。
例えば、確認してほしいメッセージもしくはファイルに対して、申請経路となるユーザーを複数選択し送信(申請)します。
届いたメッセージの内容を確認し、メッセージをつけるなりし承認すると、指定の順番にメッセージが届きます。
(※否認時は、これまでの経路のユーザーを選択して、否認すると対象ユーザーがあらためて確認。)
最後のユーザーが承認すると、本人に承認された旨が通知させるといった感じです。
(※また履歴として承認済み稟議、申請中稟議として確認できる。)
尚、各種稟議書の雛形があるとベストですが、それはワード等のファイルで代用できるのでそこまでは希望しません。
以上です。
是非、前向きにご検討して頂き、実装していただけると幸いでございます。
もしくは、何かしらの機能で代用できるものがあるのでしたらその方法を教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
使用感はとてもよいと感じているのですが、社内で使用するのにあたり、各種稟議の申請・承認機能があると別のツールから乗り換えられるかなと考えています。
例えば、確認してほしいメッセージもしくはファイルに対して、申請経路となるユーザーを複数選択し送信(申請)します。
届いたメッセージの内容を確認し、メッセージをつけるなりし承認すると、指定の順番にメッセージが届きます。
(※否認時は、これまでの経路のユーザーを選択して、否認すると対象ユーザーがあらためて確認。)
最後のユーザーが承認すると、本人に承認された旨が通知させるといった感じです。
(※また履歴として承認済み稟議、申請中稟議として確認できる。)
尚、各種稟議書の雛形があるとベストですが、それはワード等のファイルで代用できるのでそこまでは希望しません。
以上です。
是非、前向きにご検討して頂き、実装していただけると幸いでございます。
もしくは、何かしらの機能で代用できるものがあるのでしたらその方法を教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
Chat&Messenger - Re: (要望) 稟議の承認機能がほしい
2017/04/28 (Fri) 01:18:07
お問い合わせあありがとうございます。
CAMserverの文書・ファイル共有 回覧板にて対応できます。
http://chat-messenger.net/blog-entry-131.html#kairan
CAMserver導入方法
http://chat-messenger.net/blog-entry-126.html
CAMserverの文書・ファイル共有 回覧板にて対応できます。
http://chat-messenger.net/blog-entry-131.html#kairan
CAMserver導入方法
http://chat-messenger.net/blog-entry-126.html
hiroshi - Re: (要望) 稟議の承認機能がほしい
2017/04/28 (Fri) 10:35:33
さっそくのご回答ありがとうございます。
ご報告頂いたこの回覧板の機能ですと、指定したすべてのユーザーが確認できる状態になるのですが、そうではなく、指定した順番に確認をとれるようにしてほしいと考えています。
※前の人が承認するまで本人は確認ができない状態。
また、前の人が承認した段階で本人に通知がきてほしい。
関連する担当者の承認後、上長が承認し、次の人が処理し承認し、また次の人…など、ワークフローを確立したいためです。
対応可能でしょうか?
ご確認の程、よろしくお願いいたします。
ご報告頂いたこの回覧板の機能ですと、指定したすべてのユーザーが確認できる状態になるのですが、そうではなく、指定した順番に確認をとれるようにしてほしいと考えています。
※前の人が承認するまで本人は確認ができない状態。
また、前の人が承認した段階で本人に通知がきてほしい。
関連する担当者の承認後、上長が承認し、次の人が処理し承認し、また次の人…など、ワークフローを確立したいためです。
対応可能でしょうか?
ご確認の程、よろしくお願いいたします。
Chat&Messenger - Re: (要望) 稟議の承認機能がほしい
2017/04/30 (Sun) 13:18:58
フィードバックありがとうございます。
今後の機能追加として、どこかで検討して行きたいですね。
(時期はお約束できませんが)
今後の機能追加として、どこかで検討して行きたいですね。
(時期はお約束できませんが)
友之
ビデオ通話のテストをしたのですが、「最新のTV会議が利用できません。 下記より全ての拡張機能が含まれるインストーラでライブラリを更新してください。」と出て、ビデオ通話のテストが出来ません。どうすれば良いでしょうか?
MACのOSはsierraで、Chat&Messengerのverは3.10.22です。
MACのOSはsierraで、Chat&Messengerのverは3.10.22です。
Chat&Messenger - Re: MAC版ビデオ会議について
2017/04/10 (Mon) 02:10:29
TV会議用のライブラリを自動的に追加ダウンロードするのですが、何らかの理由により失敗している可能性があります。
近日公開予定のMac版は、TV会議用のライブラリを縮小してインストール段階で含める予定です。
解決するはずなので少々お待ちくださいませ。
近日公開予定のMac版は、TV会議用のライブラリを縮小してインストール段階で含める予定です。
解決するはずなので少々お待ちくださいませ。
Chat&Messenger - Re: MAC版ビデオ会議について
2017/04/10 (Mon) 12:47:31
Mac 版 v3.10.30 を公開しました。お試しください。
yama
とても便利で、いつも愛用しています。ありがとうございます。
ウィンドウを×で消した時、タスクバーからも消えてくれるといいかも?と思いました。呼び出したい時はタスクトレイのアイコンから呼び出せますので。
ウィンドウを×で消した時、タスクバーからも消えてくれるといいかも?と思いました。呼び出したい時はタスクトレイのアイコンから呼び出せますので。
Chat&Messenger - Re: (要望)タスクバーへの表示
2017/04/10 (Mon) 02:07:43
オプションで対応しております。
下記をご覧くだいませ。
ウィンドウ非表示操作(Esc、ホットキー非表示)はタスクバーから消す
http://chat-messenger.net/blog-entry-18.html#0
下記をご覧くだいませ。
ウィンドウ非表示操作(Esc、ホットキー非表示)はタスクバーから消す
http://chat-messenger.net/blog-entry-18.html#0
ken
いつもスタートアップで登録しているんですが
昨日お試しで英語版にして、
今日PCを立ち上げてもで起動しなくなりました。
PC固有であればいいですが問題ないでしょうか
昨日お試しで英語版にして、
今日PCを立ち上げてもで起動しなくなりました。
PC固有であればいいですが問題ないでしょうか
Chat&Messenger - Re: 英語版にして起動しない
2017/03/31 (Fri) 09:51:39
大変申し訳ありません。
自動バージョンアップ後に「英語版」にすると
ご指摘の状況を確認しております。
インストーラーを使って翻訳ファイルを更新する必要がありました。
現在公開されている v3.10.22 は翻訳ファイルをダウンロードするようにしています。
自動バージョンアップ後に「英語版」にすると
ご指摘の状況を確認しております。
インストーラーを使って翻訳ファイルを更新する必要がありました。
現在公開されている v3.10.22 は翻訳ファイルをダウンロードするようにしています。
Chat&Messenger - Re: 英語版にして起動しない
2017/04/01 (Sat) 00:53:32
この度はご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
解消版を v3.10.23 で自動アップデータ通知しました。
既に問題が発生している場合、
Chat&Messenger停止後に下記を削除する必要があります。
ChatAndMessenger\
cam.ini ファイル
config\langs フォルダ
解消版を v3.10.23 で自動アップデータ通知しました。
既に問題が発生している場合、
Chat&Messenger停止後に下記を削除する必要があります。
ChatAndMessenger\
cam.ini ファイル
config\langs フォルダ
yama
いつもありがたく利用させていただいています。
気になる動作があったため、投稿させていただきました。
例として、過去のログが表示されているメッセンジャータブとチャットルームタブを開いていたとします。このときタブを切り替えると、同時に左ペインもメッセンジャーとチャットが連動して切り替わると思います。
まだ再現手順はわかっていないのですが、一日使用しているうちにこの連動が動作しなくなるときがありますので、できれば改善をお願いしたいと思います。
気になる動作があったため、投稿させていただきました。
例として、過去のログが表示されているメッセンジャータブとチャットルームタブを開いていたとします。このときタブを切り替えると、同時に左ペインもメッセンジャーとチャットが連動して切り替わると思います。
まだ再現手順はわかっていないのですが、一日使用しているうちにこの連動が動作しなくなるときがありますので、できれば改善をお願いしたいと思います。
Chat&Messenger - Re: タブとペインの連動について
2017/02/08 (Wed) 23:08:05
報告ありがとうございます。
本現象を注意深くWatch 致します。
また再現手順など分かりましたらご連絡お願いします。
本現象を注意深くWatch 致します。
また再現手順など分かりましたらご連絡お願いします。
yama - Re: タブとペインの連動について
2017/02/23 (Thu) 13:23:56
追加情報です。
nn様が投稿されている「別タブ管理での表示名に関して」の状態になったときに、この現象も発生するようです。
何かのヒントになりますでしょうか。
nn様が投稿されている「別タブ管理での表示名に関して」の状態になったときに、この現象も発生するようです。
何かのヒントになりますでしょうか。
yama - Re: タブとペインの連動について
2017/03/28 (Tue) 13:32:56
また追加情報です。
nn様が言及されている状態(別タブでの名前がアルファベット表記になる)は、スクリーンロックしてしばらく経ったあとになりやすい気がします。
解決の糸口になれば幸いです。
nn様が言及されている状態(別タブでの名前がアルファベット表記になる)は、スクリーンロックしてしばらく経ったあとになりやすい気がします。
解決の糸口になれば幸いです。
Chat&Messenger - Re: タブとペインの連動について
2017/03/29 (Wed) 02:30:32
ありがとうございます。
v3.10.XX のいつかのバージョンで対策を実施した記憶があります。
今週中に自動アップグレードしますので、その後も
改善されないようでしたら、またご報告頂けますと
幸いです。
v3.10.XX のいつかのバージョンで対策を実施した記憶があります。
今週中に自動アップグレードしますので、その後も
改善されないようでしたら、またご報告頂けますと
幸いです。
yusuke
いずれかのメンバーが文書を投稿した際に、受信者はバルーン通知を受けるわけですが、その際に受信者側のPCでは文書を開かない限り何度でもバルーン通知が発生します。
多数の文書を投稿するときや、通知を受け取りたくないクライアント対策として、
チャットのようにバルーンの表示間隔や、また表示・非表示の切り替えといった制御をすることは可能でしょうか。
多数の文書を投稿するときや、通知を受け取りたくないクライアント対策として、
チャットのようにバルーンの表示間隔や、また表示・非表示の切り替えといった制御をすることは可能でしょうか。
ryo3
いつもお世話になっています。
現在、ver 3.06.60 を使用していますが、少しまえからファイル受信したとき(相手送信側はIPmessenger)、自動でダウンロードされ、tempフォルダにダウンロードファイルを格納しているフォルダが作成されます。
そのフォルダ内の受信ファイルを開こうとするのですが、「ファイル破損あるいは拡張子を確認・・・」のメッセージが表示されてファイルが開けなくて困っています。
どのように対処すればいいでしょうか?
初歩的な事かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
現在、ver 3.06.60 を使用していますが、少しまえからファイル受信したとき(相手送信側はIPmessenger)、自動でダウンロードされ、tempフォルダにダウンロードファイルを格納しているフォルダが作成されます。
そのフォルダ内の受信ファイルを開こうとするのですが、「ファイル破損あるいは拡張子を確認・・・」のメッセージが表示されてファイルが開けなくて困っています。
どのように対処すればいいでしょうか?
初歩的な事かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
Chat&Messenger - Re: ダウンロードファイルが開かない
2017/02/13 (Mon) 16:16:10
お手数ですが、[ヘルプ] ⇒ [不具合報告] にて [Chat&Messenger の sys ログを添付する]
にチェックを入れログをお送り願いします。
詳細を調査します。
にチェックを入れログをお送り願いします。
詳細を調査します。
ryo3 - Re: ダウンロードファイルが開かない
2017/02/13 (Mon) 17:51:38
sysログを送信いたしました。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
ryo3 - Re: ダウンロードファイルが開かない
2017/02/24 (Fri) 14:48:47
保存オプションのチェックをいろいろ試してみましたが、再現しない状況です。
一旦、取り下げてもよろしいでしょうか。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
一旦、取り下げてもよろしいでしょうか。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ryo3 - Re: ダウンロードファイルが開かない
2017/03/06 (Mon) 13:47:01
いつもお世話になっています。
本日、同事象が再発しました。
それまで、他の相手とはファイル授受が行えていたのですが、
特定の相手(PC)だと何かあるのでしょうか。
sysログを送信いたします。
よろしくお願いいたします。
本日、同事象が再発しました。
それまで、他の相手とはファイル授受が行えていたのですが、
特定の相手(PC)だと何かあるのでしょうか。
sysログを送信いたします。
よろしくお願いいたします。
Chat&Messenger - Re: ダウンロードファイルが開かない
2017/03/07 (Tue) 14:09:13
相手ユーザに問題がありそうです。
相手ユーザに Chat&Messenger の最新バージョンをダウンロードして頂き、
「ヘルプ」 → 「Windows ファイアウオールの確認」を実行して頂けますでしょうか?
※ 「Windows ファイアウオールの確認」機能を最新のv3.10.00で追加
相手ユーザに Chat&Messenger の最新バージョンをダウンロードして頂き、
「ヘルプ」 → 「Windows ファイアウオールの確認」を実行して頂けますでしょうか?
※ 「Windows ファイアウオールの確認」機能を最新のv3.10.00で追加
ryo3 - Re: ダウンロードファイルが開かない
2017/03/10 (Fri) 17:26:17
ご連絡が遅くなり申し訳ありません。
残念ながら相手ユーザのPCは人的管理上、
Chat&Messenger のインストールが許可されません。
コンパネ→ファイアウォール状態の確認 はできそうですが、
どういった情報が必要でしょうか。
必要な情報をご教示頂きましたら、情報を取得してご連絡いたします。
残念ながら相手ユーザのPCは人的管理上、
Chat&Messenger のインストールが許可されません。
コンパネ→ファイアウォール状態の確認 はできそうですが、
どういった情報が必要でしょうか。
必要な情報をご教示頂きましたら、情報を取得してご連絡いたします。
Chat&Messenger - Re: ダウンロードファイルが開かない
2017/03/10 (Fri) 18:08:59
> 人的管理上、Chat&Messenger のインストールが許可されません。
ルール的に駄目と言う意味でしょうか?
もし管理者権限やUAC昇格が出来ないと言った都合であれば、
新バージョンからインストール時に管理者権限やUAC昇格不要としたので
バージョンアップして、上記試して頂けますか?
ルール的に駄目と言う意味でしょうか?
もし管理者権限やUAC昇格が出来ないと言った都合であれば、
新バージョンからインストール時に管理者権限やUAC昇格不要としたので
バージョンアップして、上記試して頂けますか?
ryo3 - Re: ダウンロードファイルが開かない
2017/03/14 (Tue) 18:10:57
>ルール的に駄目と言う意味でしょうか?
はい。
申請はしたのですが却下されました(^^ゞ
先に、IP Messenger がインストールされていて、
それにかわる合理的な理由がないという事で(__)
はい。
申請はしたのですが却下されました(^^ゞ
先に、IP Messenger がインストールされていて、
それにかわる合理的な理由がないという事で(__)
Chat&Messenger - Re: ダウンロードファイルが開かない
2017/03/15 (Wed) 00:42:25
>コンパネ→ファイアウォール状態の確認 はできそうで
>すが、どういった情報が必要でしょうか。
そうしましたら、下記を一度お読みくださいませ。
http://chat-messenger.net/blog-entry-82.html#2
>すが、どういった情報が必要でしょうか。
そうしましたら、下記を一度お読みくださいませ。
http://chat-messenger.net/blog-entry-82.html#2
ryo3 - Re: ダウンロードファイルが開かない
2017/03/15 (Wed) 17:31:46
いろいろとお手数をおかけして申し訳ありません。
ご教示いただきまして、ありがとうござます。
ひとまず、当件につきましてはクローズさせて頂きます。
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
ご教示いただきまして、ありがとうござます。
ひとまず、当件につきましてはクローズさせて頂きます。
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
m.k
いつも、利用させていただいております。
要望になりますが、ユーザステータス監視のバルーンを
着信バルーン同様に、一定時間で消えるようにできませんか?
要望になりますが、ユーザステータス監視のバルーンを
着信バルーン同様に、一定時間で消えるようにできませんか?
maru
お世話になっております。
要望ですが、現在Mac os 10.12にてappを使用させていただいております。
10.11までは問題なく使用できていました。
しかし、10.12ですと下記問題が発生しています。
・メッセージ受信後のバルーンをクリックしても動作しない(メッセージが開かれない)
・メッセンジャー画面で封書にチェックがある状態で受信した場合、開封をクリックしても開かれない
・返信/引用返信ボタンをクリックしても動作しない
※全て、動作関連が正常に行うことができません。
※メニューバーなどは問題なくクリック/実行/設定などできます
※カーソルを実行したいボタンの上へおき、少し止めてからクリックすると実行できる。
改善方法があればご教示願います。
要望ですが、現在Mac os 10.12にてappを使用させていただいております。
10.11までは問題なく使用できていました。
しかし、10.12ですと下記問題が発生しています。
・メッセージ受信後のバルーンをクリックしても動作しない(メッセージが開かれない)
・メッセンジャー画面で封書にチェックがある状態で受信した場合、開封をクリックしても開かれない
・返信/引用返信ボタンをクリックしても動作しない
※全て、動作関連が正常に行うことができません。
※メニューバーなどは問題なくクリック/実行/設定などできます
※カーソルを実行したいボタンの上へおき、少し止めてからクリックすると実行できる。
改善方法があればご教示願います。
CAMSoft - Re: Mac os 10.12動作について
2016/12/21 (Wed) 13:21:20
ご利用ありがとうございます。
また、ご不便お掛けして申し訳ありません。
本件ですが、詳細なログがないと原因の特定が難しい状況です。
お手数ですが、「ヘルプ」メニュー⇒「不具合報告」にて「Chat&Messenger のSystemログを添付する」にチェックをし、
送信して頂けますでしょうか。
また、ご不便お掛けして申し訳ありません。
本件ですが、詳細なログがないと原因の特定が難しい状況です。
お手数ですが、「ヘルプ」メニュー⇒「不具合報告」にて「Chat&Messenger のSystemログを添付する」にチェックをし、
送信して頂けますでしょうか。
maru - Re: Mac os 10.12動作について
2016/12/21 (Wed) 14:33:13
送信しました
CAMSoft - Re: Mac os 10.12動作について
2016/12/21 (Wed) 23:23:50
>追加情報です
>10.6.8から10.12までアップデート行ったPCで試したと
>ころ、正常に動作しました。
>Javaがおかしいのでしょうか。。
パット原因不明ですが、解消された認識で良いでしょうか?
>10.6.8から10.12までアップデート行ったPCで試したと
>ころ、正常に動作しました。
>Javaがおかしいのでしょうか。。
パット原因不明ですが、解消された認識で良いでしょうか?
maru - Re: Mac os 10.12動作について
2016/12/26 (Mon) 10:30:06
>パット原因不明ですが、解消された認識で良いでしょうか?
いえ、もともと10.12インストールPCでは解消されておりません。
いえ、もともと10.12インストールPCでは解消されておりません。
CAMSoft - Re: Mac os 10.12動作について
2017/01/06 (Fri) 02:03:02
10.12 起因で本件発生しているとは思えないです。
別の原因があるはずなので、
お手数ですが、「ヘルプ」メニュー⇒「不具合報告」にて「Chat&Messenger のSystemログを添付する」にチェックをし、
送信して頂けますでしょうか。
別の原因があるはずなので、
お手数ですが、「ヘルプ」メニュー⇒「不具合報告」にて「Chat&Messenger のSystemログを添付する」にチェックをし、
送信して頂けますでしょうか。
maru - Re: Mac os 10.12動作について
2017/02/23 (Thu) 10:24:06
だいぶ時間が空きましたが問題解決しました。
原因はiMacでしようしているMagic Mouse2が原因でした。
旧iMacのMagic Mouseで操作したところ、通常通り操作することができました。
10.9にてMagic Mouse2で操作を行うとやはり動作しない場合が多いいのですが、、、、
マウスで変わるものなのですか??
原因はiMacでしようしているMagic Mouse2が原因でした。
旧iMacのMagic Mouseで操作したところ、通常通り操作することができました。
10.9にてMagic Mouse2で操作を行うとやはり動作しない場合が多いいのですが、、、、
マウスで変わるものなのですか??
nn
いつもお世話になっております。
ユーザーを別タブ管理にした際の表示名について、
下記のような事象が起きているのですがご確認頂けないでしょうか。
ユーザーを別タブ管理にしたまま使用しており、起動時はユーザー名が漢字名で表示されているのですが、時間が経つとアルファベット表記?にかわってしまいます。
タブは複数開いたままの状態で、開いていたタブ全ての表示が変わります。
Chat&Messengerの再起動で元に戻ります。
PC固有の問題なのか、設定等で回避可能か教えていただけると幸いです。
必要情報がありましたら再発時に確認して追記させていただきます。
よろしくお願いいたします。
ユーザーを別タブ管理にした際の表示名について、
下記のような事象が起きているのですがご確認頂けないでしょうか。
ユーザーを別タブ管理にしたまま使用しており、起動時はユーザー名が漢字名で表示されているのですが、時間が経つとアルファベット表記?にかわってしまいます。
タブは複数開いたままの状態で、開いていたタブ全ての表示が変わります。
Chat&Messengerの再起動で元に戻ります。
PC固有の問題なのか、設定等で回避可能か教えていただけると幸いです。
必要情報がありましたら再発時に確認して追記させていただきます。
よろしくお願いいたします。
CAMSoft - Re: 別タブ管理での表示名に関して
2016/12/14 (Wed) 00:02:23
[設定]メニュー ⇒ [アプリケーション環境設定] ⇒ [メッセーンジャー・チャット]
⇒ [オフラインユーザ管理] を0などに設定していると、ユーザ情報が保持されず
ご指摘の状況が発生致します。
設定状況如何でしょうか?
⇒ [オフラインユーザ管理] を0などに設定していると、ユーザ情報が保持されず
ご指摘の状況が発生致します。
設定状況如何でしょうか?
nn - Re: 別タブ管理での表示名に関して
2016/12/14 (Wed) 10:06:51
お世話になっております。
発生しているPCで確認したところ、
ユーザー側は5、CAMサーバーは7の設定となっていました。
よろしくお願いいたします。
発生しているPCで確認したところ、
ユーザー側は5、CAMサーバーは7の設定となっていました。
よろしくお願いいたします。
nn - Re: 別タブ管理での表示名に関して
2017/02/13 (Mon) 14:22:58
お世話になっております。
こちらの件、再現方法が判明いたしましたのでご報告いたします。
リモートデスクトップでChat&Messengerを起動(別タブで管理)しているPCに
接続した場合に発生しているようです。
リモートで接続した際に既に表記が変わっており、
リモートを切断した後もそのまま戻らない状態です。
よろしくお願いいたします。
こちらの件、再現方法が判明いたしましたのでご報告いたします。
リモートデスクトップでChat&Messengerを起動(別タブで管理)しているPCに
接続した場合に発生しているようです。
リモートで接続した際に既に表記が変わっており、
リモートを切断した後もそのまま戻らない状態です。
よろしくお願いいたします。
Chat&Messenger - Re: 別タブ管理での表示名に関して
2017/02/13 (Mon) 16:19:50
お手数ですが、[ヘルプ] ⇒ [不具合報告] にて [Chat&Messenger の sys ログを添付する]
にチェックを入れログをお送り願いします。
詳細を調査します。
にチェックを入れログをお送り願いします。
詳細を調査します。
yama
最近利用させていただくようになりました。とても使いやすく、重宝しております。
さて、件名の件なのですが、ユーザーID/パスワードで認証が必要なプロキシーサーバーを経由しなければ外部にアクセスできない環境で、自動バージョンアップやライブラリのダウンロードができるようになったらなと思っております。
もしすでに回避策といいますか、対応策がある場合はお教えいただけると幸いです。
さて、件名の件なのですが、ユーザーID/パスワードで認証が必要なプロキシーサーバーを経由しなければ外部にアクセスできない環境で、自動バージョンアップやライブラリのダウンロードができるようになったらなと思っております。
もしすでに回避策といいますか、対応策がある場合はお教えいただけると幸いです。
CAMSoft - Re: 認証が必要なプロキシーサーバーがある場合
2017/01/06 (Fri) 02:00:59
対応検討します
CAMSoft - Re: 認証が必要なプロキシーサーバーがある場合
2017/01/16 (Mon) 23:48:16
ユーザーID/パスワードで認証が必要なプロキシーサーバーを経由している件ですが、username/password 以外にも proxyHost / proxyPort を指定されていますでしょうか?
yama - Re: Re: 認証が必要なプロキシーサーバーがある場合
2017/01/19 (Thu) 10:54:02
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
基本的にはインターネットオプションで指定したHostとPortを使っていることが多いですが、別途指定する方法でも構わないと思っています。
基本的にはインターネットオプションで指定したHostとPortを使っていることが多いですが、別途指定する方法でも構わないと思っています。
CAMSoft - Re: 認証が必要なプロキシーサーバーがある場合
2017/01/29 (Sun) 13:02:04
v3.05.57 で対応しました。
cam.ini ファイルに下記を記載して試して頂けないでしょうか?
http.proxyHost=IPアドレス or HOST名
http.proxyPort=80
http.proxyUser=user
http.proxyPassword=pass
※ ヘルプ→自動バージョンアップで、下記の文言が表示されなければ設定が正しい事になります。
「インターネットへ接続できないか、Webページへの自由なアクセスが規制されている可能性があります。...」
cam.ini ファイルに下記を記載して試して頂けないでしょうか?
http.proxyHost=IPアドレス or HOST名
http.proxyPort=80
http.proxyUser=user
http.proxyPassword=pass
※ ヘルプ→自動バージョンアップで、下記の文言が表示されなければ設定が正しい事になります。
「インターネットへ接続できないか、Webページへの自由なアクセスが規制されている可能性があります。...」
yama - Re: 認証が必要なプロキシーサーバーがある場合
2017/01/30 (Mon) 09:50:14
ご対応いただきありがとうございます!
早速試してみましたところ、ヘルプ→自動バージョンアップの選択で、インターネットに接続できない旨のメッセージは表示されませんでした。
お忙しいところ、ご対応いただき大変感謝しております。
他の使用者の方々にも有意義なものになることを願います。
早速試してみましたところ、ヘルプ→自動バージョンアップの選択で、インターネットに接続できない旨のメッセージは表示されませんでした。
お忙しいところ、ご対応いただき大変感謝しております。
他の使用者の方々にも有意義なものになることを願います。
massu
以前はv2.50.77を使っており、最近v3.04.33を落としたのですが、
下記の仕様は無くなってしまったのでしょうか。
①相手がオフラインの時にメッセージを送信(メッセージ保存、即時送信)
②PCを再起動
③CAMを起動して、相手がオンラインになり、即時送信が開始。
④ログウィンドウに即時送信したメッセージが表示される。
v3.04.33で同様のことが出来る方法がありましたら教えていただければ幸いです。
下記の仕様は無くなってしまったのでしょうか。
①相手がオフラインの時にメッセージを送信(メッセージ保存、即時送信)
②PCを再起動
③CAMを起動して、相手がオンラインになり、即時送信が開始。
④ログウィンドウに即時送信したメッセージが表示される。
v3.04.33で同様のことが出来る方法がありましたら教えていただければ幸いです。
morita
AさんとBさんがいます。
AさんのPCでは自分の名前がBさんとして表示される
BさんのPCでは自分の名前がAさんとして表示されます。
メッセンジャーを入れ直しても改善されません。
原因と改善策について教えてほしいです。
よろしくお願いします。
AさんのPCでは自分の名前がBさんとして表示される
BさんのPCでは自分の名前がAさんとして表示されます。
メッセンジャーを入れ直しても改善されません。
原因と改善策について教えてほしいです。
よろしくお願いします。
Chat&Messenger - Re: メンバーの名前が逆で表示されている
2017/01/19 (Thu) 14:16:25
A、BでPCのログイン名、HOST名が重複しているかと思います。
Chat&Messenger 以外にも不具合が発生する可能性ありますので
どちらかを変更する事をお勧めします。
Chat&Messenger 以外にも不具合が発生する可能性ありますので
どちらかを変更する事をお勧めします。
HU
CAMサーバを通じて画面共有は出来ないのでしょうか?
画面共有機能は起動しますが、本来共有された画面が表示されるウィンドウが真っ白になり、
かつ自分の通話状態が「待機中」のまま進まなくなってしまいました。
出来るようになるとありがたいです。
画面共有機能は起動しますが、本来共有された画面が表示されるウィンドウが真っ白になり、
かつ自分の通話状態が「待機中」のまま進まなくなってしまいました。
出来るようになるとありがたいです。
Chat&Messenger - Re: 画面共有機能について
2017/01/16 (Mon) 23:51:45
音声通話や画面共有でCAMServerを経由する事は
ありません。
CAMServer は各端末のIPアドレスを全体に共有する
事が責務です。
共有された画面が表示されるウィンドウが真っ白になるのは、各端末がIPネットワーク上接続出来ていない
可能性があります。
切り分けとしてメッセージ送信やファイル転送はできますか?
ありません。
CAMServer は各端末のIPアドレスを全体に共有する
事が責務です。
共有された画面が表示されるウィンドウが真っ白になるのは、各端末がIPネットワーク上接続出来ていない
可能性があります。
切り分けとしてメッセージ送信やファイル転送はできますか?
HU - Re: 画面共有機能について
2017/01/18 (Wed) 09:18:40
メッセージ送信、画像ファイルの転送、音声通話は出来る事を確認しています。
ただ、サーバーを通すと音声通話とビデオ通話は出来るのに
画面共有のみ出来ないという状況です。
ただ、サーバーを通すと音声通話とビデオ通話は出来るのに
画面共有のみ出来ないという状況です。
CAMSoft - Re: 画面共有機能について
2017/01/18 (Wed) 19:35:51
>サーバーを通すと音声通話とビデオ通話は出来るのに
>画面共有のみ出来ないという状況です。
この状況からすると、
音声・ビデオ通話は制限されていた場合、RTPプロトコル用にUDP 22224~22227ポートの開放が必要ですが、
画面共有の場合は22228 22229 が必要でした。
その辺りの可能性が高そうでご確認お願いします。
>画面共有のみ出来ないという状況です。
この状況からすると、
音声・ビデオ通話は制限されていた場合、RTPプロトコル用にUDP 22224~22227ポートの開放が必要ですが、
画面共有の場合は22228 22229 が必要でした。
その辺りの可能性が高そうでご確認お願いします。
tk
お世話になっております。
要望として書かせていただきます。
オフライン時に受信できず、CAMサーバ留めになったメッセージを受信したとき、日時が現在時刻になっていますが、相手の送信時刻を表示してほしいです。
また、CAMサーバ留めになったメッセージをリアルタイムに受信したメッセージと区別するため、タイトルの背景色を変えるなどしていただけるとありがたいです。
要望として書かせていただきます。
オフライン時に受信できず、CAMサーバ留めになったメッセージを受信したとき、日時が現在時刻になっていますが、相手の送信時刻を表示してほしいです。
また、CAMサーバ留めになったメッセージをリアルタイムに受信したメッセージと区別するため、タイトルの背景色を変えるなどしていただけるとありがたいです。
CAMSoft - Re: CAMサーバ留めのメッセージの時間表示について
2016/12/26 (Mon) 01:33:30
ログ検索では受信時刻と作成時刻を分けて表示しているのですが、
メッセージペイン上でどう2つの時刻を表示するかですね。
検討します。
メッセージペイン上でどう2つの時刻を表示するかですね。
検討します。
山田
バージョン3.04.33の過去バージョン入手できないでしょうか?最新化するとレノボタブレットカメラでビデオ通話できなくなりました。
3.00バージョンはあるのですが、javaエラーで起動できません。
「ヘルプ」メニュー⇒「不具合報告」にて「Chat&Messenger のSystemログを添付する」にチェックをし、
送信して頂けますと根本原因等調査します。
急ぎの場合は v3.04.33 を下記からダウンロードできます。
http://chat-messenger.net/blog-entry-80.html
※ 注意点としては、v3.04.33 前後のバージョンが混在すると、
通話自体互換性がありません。
3.00バージョンはあるのですが、javaエラーで起動できません。
CAMSoft - Re: タブレット付属のカメラ映らない
2016/12/19 (Mon) 17:51:09
「ヘルプ」メニュー⇒「不具合報告」にて「Chat&Messenger のSystemログを添付する」にチェックをし、
送信して頂けますと根本原因等調査します。
急ぎの場合は v3.04.33 を下記からダウンロードできます。
http://chat-messenger.net/blog-entry-80.html
※ 注意点としては、v3.04.33 前後のバージョンが混在すると、
通話自体互換性がありません。
crstl
いつも便利に使わせていただいています。ありがとうございます。
社内のよくあるミスで、改善できるかの相談です。
「メッセージ内」をクリックすると、返信として送信先が自動で選択されます。
この機能は非常に便利なのですが、他の人へメッセージを打っている最中に、メッセージが届いたとき「new」を消すためにクリックすることがあります。(※一例)
そうすると、送信先が変わってしまい、意図しない人へメッセージを送ることがあります。
メッセージをクリックしたとき、そのメッセージ内の背景を反転するなど、どのメッセージへの返信(送信先)を選択しているか、わかるようにできないでしょうか。
ご検討よろしくお願い致します。
社内のよくあるミスで、改善できるかの相談です。
「メッセージ内」をクリックすると、返信として送信先が自動で選択されます。
この機能は非常に便利なのですが、他の人へメッセージを打っている最中に、メッセージが届いたとき「new」を消すためにクリックすることがあります。(※一例)
そうすると、送信先が変わってしまい、意図しない人へメッセージを送ることがあります。
メッセージをクリックしたとき、そのメッセージ内の背景を反転するなど、どのメッセージへの返信(送信先)を選択しているか、わかるようにできないでしょうか。
ご検討よろしくお願い致します。
CAMSoft - Re: 誤返信の対策について
2016/12/15 (Thu) 01:50:20
さて本件ですが、最新版v3.05.46にて対応しました。
crstl - Re: 誤返信の対策について
2016/12/15 (Thu) 11:40:37
ありがとうございます!
早速利用させていただきます。
早速利用させていただきます。
つまたぬ
社内でグループを作っていますが、一人だけいつのまにか勝手にログアウトしてしまう方がいます。不在モードではありません。一回アンインストールして入れなおしても状況は変わりません。メッセージを送るたびに「送ったよ」と伝えている状況なので、メッセンジャーの意味がありません…。
原因と対策が分かる方がおられましたらお願いいたしますm(__)m
原因と対策が分かる方がおられましたらお願いいたしますm(__)m
CAMSoft - Re: 勝手にログアウトしてしまいます
2016/12/15 (Thu) 01:56:22
Windowsファイアウォールの可能性が高いため、
下記をご覧くださいませ。
初回起動時におけるWindowsファイアウォール
http://chat-messenger.net/blog-entry-82.html
下記をご覧くださいませ。
初回起動時におけるWindowsファイアウォール
http://chat-messenger.net/blog-entry-82.html
つまたぬ - Re: 勝手にログアウトしてしまいます
2016/12/15 (Thu) 10:08:46
ありがとうございます。
早速試してみます。
早速試してみます。