NP

チャットにスレッド化は要らないです

2018/09/28 (Fri) 00:00:16
>仕様変更
>メッセージスレッド化を off にするオプションを廃止。
>(相手側に認識違いを与える不都合があるため)

認識違いをさせるのは送り側の配慮が足りないのが問題なのかと思います。

うちのところでは、文字チャットは上から下へ流れるのが当たり前という認識なので、
全員がすべての部屋でスレッドをoffにしています。

昨今、巷では多様性を重んじているので、on/offの切り替えを出来るようにするのが良いかと思います。

朝、何台かのマシンにv4.02.00βを入れて使用感を試してもらったのですが、不評で、夕方には、バージョンを戻しました
Pass :
Chat&Messenger

Re:チャットにスレッド化は要らないです

2018/09/28 (Fri) 00:14:17
うーん。
チャットは上から下へ流れるのが当たり前という認識との事ですが、スレッド化しないと情報が混じるので見づらくないですか?

これまで細かいケアが足りてなくて、使い勝手が悪かったかと思いますが、今後もしっかり改善はしていく予定です。

ちなみに、相手側に認識違いを与える不都合があるため一旦廃止したたのですが、ルーム単位で on/off 切り替えはすぐに対応したいです。
Pass :
NP

Re:チャットにスレッド化は要らないです

2018/09/29 (Sat) 21:06:11
>スレッド化しないと情報が混じるので見づらくないですか?

はい。これには同意です。

うちの状況が分からないと、イメージしにくかったり、
感覚が分からなかったりすると思いますので、少し説明いたしますと、
IP Messengerや電子メールや電子掲示板等が有る中で、ある程度のリアルタイム性をもって
複数人で情報連携するためにCAMを導入をいたしました。

数年前に初めてスレッド機能が追加された時は、
・同じルームで行われている時点で、スレッド化したところで見づらい。
・異なる話題をするのならば、別の所(ルーム・BBS・Email)でやって欲しい。
・リアルタイム性を求めてない場合は、BBSにスレッド立てれば良い。
・(当初の機能上の問題や、慣れの問題もあって)
 複数の話題が流れている時に、誤送が多発したりスレッドが乱立したり。
・(今のようにログ取り込みがなかったので)
 ログファイルはスレッド状態ではないので、返信元の引用が無いと分からない。
などの不評が多く、好評だったのは
・ROMしているので後でまとめて(メッセージペインで)見る分には良い。

個人や企業、業種や職種によっても用途/用法は様々だと思います。
デファクトスタンダードとして定着していたとしても、個々の感覚は様々なので
「機能は付けたから、あとは個々で判断/調整してね」ってスタンスで良い感じがします。

>これまで細かいケアが足りてなくて、使い勝手が悪かったかと思いますが、
>今後もしっかり改善はしていく予定です。

長年使用しており着々と改善されていく様を見ております。
今後ともによろしくお願いします。

>ちなみに、相手側に認識違いを与える不都合があるため一旦廃止したたのですが、
>ルーム単位で on/off 切り替えはすぐに対応したいです。

個人的にルーム作成時のデフォルトは off でお願いしたいところですが
スレッドが良という人もいると思いますので、共通の事柄として、

「メッセージスレッド表示」の設定を
【メッセージ欄のコンテキストメニュー】から【チャットルームのプロパティ】へ移動し、
ルーム作成/招待を受け入れた時に、【チャットルームのプロパティ】を開いて欲しいです。
新しいルームが出来たら必ず設定すると思いますので、
設定し忘れ防止のために、検討していただければと思います。
Pass :
Chat&Messenger

Re: チャットにスレッド化は要らないです

2018/10/01 (Mon) 09:33:17
ひとまず v4.02.02 βで
チャットルーム単位で、「メッセージスレッド表示」の設定を変更(共有)できるようになりました。

off にする場合はチャットルームプロパティで設定可能です。
Pass :
Chat&Messenger

Re:チャットにスレッド化は要らないです

2018/10/05 (Fri) 01:12:50
v4.02.05 にてメッセンジャー(ダイレクトメッセージ)の場合は、on / off を個別で切り替える設定を戻しました。
Pass :
Name
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]