BM

DHCPのIPアドレスへバインドしたい場合

2012/12/20 (Thu) 15:55:44
2つのIPアドレス(NICが2枚)を持つPCで、1つは固定IP、1つはDHCPによる付番で使用したいと考えています。
DHCP側のネットワークで使用したいのですがうまく繋がりません。
※時間がかかりますが他ユーザーが認識される事もあります。
固定IPであればバインドアドレスを設定すればいいのでは?とも考えましたが、DHCPのため設定できません。
DHCP側のブロードキャストを設定してもみましたが改善されないため掲示板にて質問させて頂きました。
Pass :
作者

Re: DHCPのIPアドレスへバインドしたい場合

2012/12/20 (Thu) 23:55:19
DHCP側のネットワーク向けにBroadcastし(例 192.168.1.255)、
ルータなどの中継機器が通してくれれば良いのですが、通さない環境ではご利用が難しいかと思います。
Pass :
Name
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]