>共有スケジュールの受信者が「確認」を実行すると、
>その情報が送信者だけではなく、
>同じ受信者にも送信される動作は、ヘルプから仕様であると理解しました。
>一方、共有スケジュールの受信者が「確認後」に、
>そのスケジュールを削除した場合も
>その通知が全員に送信されることが判りました。 この動作も、
>明記されてはいないようですが仕様であると推察いたします
認識の通りです。
>ちょっと心配なのは、100 人を超えるユーザに対して、
>共有スケジュールを作成した場合、99 * 99 通の
>メッセージが飛び交うことになり、ネットワーク・トラフィック的
>には大きな負荷にならなくても、利用者での負荷になる場合がある、
>と言うところです。
共有スケジュールは2~10人ぐらいで予定を
共有する目的で設計し、よりリアルタイム性を重視しております。
そのため、100 人を超える場合、現状では
回覧版機能でスケジュールの案内をCAMServer上に登録し(全員宛てに)、
各自がスケジュールへ任意で追加する方式が良いかと思います。
>難しい要望かもしれませんが、共有スケジュールに関連する
>メッセージ通信のように、利用者がメッセージの送信を意識して
>行うのではないシステム的なやり取りについて、
今後、文書管理にCAMServer上で共有するタイプのスケジュール共有を
検討しています。
Kiri様のイメージに近いかと思います。