通常ですと、Windows XPの場合 スタンバイ、または休止状態
(Windows Vistaの スリープ状態)において、
復帰後、通常通り送受信が可能となります。
しかし、スタンバイ、休止状態に切り替わった後、
OS自体のネットワークが切断されますので、
メッセージを受信する事ができません。
また、スタンバイ、休止状態に切り替わった事をChat&Messenger
が検知する事ができませんので、他のユーザから見るとプレゼンスが
オンラインのままとなってしまいます。
さらに、スタンバイ、休止状態は結構複雑な処理をしているため、
復帰後、ご指摘のようにフリーズしてしまうケースがあるかもしれません。
上記の理由から、Chat&Messengerを利用する上で
スタンバイ、休止状態はあまり推奨できません。
ノートパソコンで消費電力を抑える目的でスタンバイ、休止状態を
利用する場合も考えられますが、
Windowsのコントロールパネル⇒「電源オプション」では
「モニタの電源を切る」程度にして頂ければと思います。
電源オプションの詳細
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/howto/security/hibernate.mspx
http://www.advenpro.net/BLOG/computer/post-41.html
>複数起動できてしまい異常動作
現在2重起動のチェックは、同一通信ポートが
重複して確立できない事を利用しチェックしています。
通信ポートの接続が確立できたらチェック処理が不要となり、
確立出来なかった場合のみユーザに案内を出すようにしております。
それ以外の方法で2重起動のチェックをする場合、
起動時に、「同一ウィンドウが起動されていないか」
のチェック処理が必要ですが、これは別途WindowsのAPIを
コールする必要があり、起動速度を低下させ、無駄なライブラリを
メモリ中にロードする事となり、効率が悪くなります。
結論としては、スタンバイ、休止状態にしない場合、
本件は発生しない事になりますので、運用面でご対応頂ければ
と思います。
どうぞよろしくお願いします。